最新の記者発表資料をはじめ、過去2年間の記者発表資料をご覧いただけます。 |
 |
08.03.10: |
第6回神奈川県移動性(モビリティ)向上委員会開催のお知らせ
 |
 |
08.02.29: |
国道16号 横浜市金沢区君ヶ崎交差点の交通事故対策工事完了のお知らせ
 |
 |
08.02.22: |
国道16号横須賀市本町2丁目の横断歩道橋を供用します。

東海道松並木の春の風物詩「こも外し」について
 |
 |
08.02.14: |
国道246号厚木市愛甲宮前横断歩道橋の本体を架設する夜間工事を実施します。
 |
 |
08.01.24: |
実勢価格を適切に予定価格に反映させるため「見積りの提出を求める方式」を試行します。
 |
 |
08.01.18: |
横浜国道事務所の電線共同溝工事で初の「見積りの提出を求める方式」を試行

神奈川県に新たな風景街道が誕生「東海道風景街道」の取り組みがはじまりました!
 |
 |
08.01.17: |
神奈川県内に自転車通行環境整備に関するモデル地区を指定
 |
 |
08.01.11: |
関東ブロックにおける風景街道として、新たに神奈川の東海道風景街道が登録されました。
 |
 |
08.01.09: |
実勢価格を適切に予定価格に反映させるため「見積りの提出を求める方式」を試行します。
|
 |
07.12.14: |
圏央道−横浜環状南線(釜利谷JCT〜戸塚IC)『よこかんみなみ』vol.11の発行について
|
 |
07.12.12: |
西湘バイパス構造物崩落に関する調査検討委員会(第3回)の開催について
|
 |
07.12.10: |
圏央道-横浜環状南線(釜利谷JCT〜戸塚IC)の事業推進について〜地域とのコミュニケーションを図りつつ事業を進めています〜
|
 |
07.11.30: |
神奈川の道路を取り巻く様々な課題を解決するために実施した事業を成果指標で評価しました。
|
 |
07.11.22: |
君ヶ崎(きみがさき)交差点の対策に着手します。
|
 |
07.11.19: |
横浜市鶴見区の2企業が国道15号の美化活動へ参加し、「ボランティア・サポート・プログラム」協定の調印式を行います。
|
 |
07.11.09: |
東京湾周辺地域及び圏央道料金社会実験について(実験結果の速報)

首都圏中央連絡自動車道等の説明会を開催しました。
|
 |
07.11.07: |
東海道松並木の冬支度「こも巻き」について
|
 |
07.11.01: |
国道246号山北バイパスで集中工事を行い路上工事を縮減します。

「原宿見える館」2ヶ月で来館者数1,000人を突破
|
 |
07.10.30: |
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の西久保JCT(仮称)〜海老名南JCT(仮称)間についての説明会
|
 |
07.10.25: |
「横断歩道橋設置により安全な交差点へ」国道16号横須賀市本町横断歩道橋の本体を架設する夜間工事を実施します。
|
 |
07.10.24: |
西湘バイパス構造物崩落に関する調査検討委員会(第2回)の開催について
|
 |
07.10.18: |
圏央道「目標宣言プロジェクト」平成18年度達成度及び平成19年度事業目標の公表〜
参考資料
 |
 |
07.10.12: |
「花いっぱいプロジェクト」のお知らせ〜あなたの街の国道を花いっぱいに飾りませんか〜
|
 |
07.10.11: |
首都高速湾岸線(横浜市内⇔羽田空港)の料金割引社会実験を引き続き実施
|
 |
07.10.05: |
道路愛護団体等の清掃活動で、鶴見地下道周辺の美化は守られています!〜「鶴見地下道」の愛称が発表されます〜
|
 |
07.10.04: |
さがみ縦貫道路(西久保JCT〜相模原IC区間)の事業進捗についてのお知らせ
|
 |
07.09.28: |
暫定開通により西湘バイパスに利用者が戻り始めました
|
 |
07.09.27: |
台風9号で被災した西湘バイパスの暫定開通 小田原厚木道路の通行料金無料措置は24時で終了します。
|
 |
07.09.26: |
F1富士スピードウェイ開催に備え、国道246号に仮設トイレを設置します

台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月26日18時現在】
|
 |
07.09.25: |
台風9号で被災した西湘バイパスの暫定開通のお知らせ

台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月25日18時現在】
 |
 |
07.09.24: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月24日18時現在】
 |
 |
07.09.23: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月23日18時現在】
 |
 |
07.09.22: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月22日18時現在】
 |
 |
07.09.21: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月21日18時現在】
 |
 |
07.09.20: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月20日18時現在】

アクアライン、東関東道、千葉東金道路などでお得な「ベイ割」第2弾が始まります。
 |
 |
07.09.19: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月19日18時現在】
 |
 |
07.09.18: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月18日18時現在】
 |
 |
07.09.17: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月17日18時現在】
 |
 |
07.09.16: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月16日18時現在】
 |
 |
07.09.15: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月15日18時現在】

台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月15日9時現在】
 |
 |
07.09.14: |
(仮称)西湘バイパス構造物崩落に関する調査検討委員会の設置について

台風9号で被災した西湘バイパスの一部区間開通並びに復旧状況【9月14日18時現在】

小田原厚木道路の通行料金の無料措置により国道1号での渋滞が緩和しました
 |
 |
07.09.13: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月13日18時現在】
 |
 |
07.09.12: |
台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月12日18時現在】
 |
 |
07.09.11: |
国道246号集中工事の延期のお知らせ

台風9号で被災した西湘バイパスの復旧状況【9月11日18時現在】
 |
 |
07.09.10: |
台風9号による西湘バイパス通行止めに伴う広域迂回のお願いについて
 |
 |
07.09.09: |
台風9号に伴う西湘バイパス被災箇所の対応・復旧状況について【9月9日21時現在】
 |
 |
07.09.08: |
台風9号に伴う西湘バイパス通行止め一部解除について

台風9号に伴う西湘バイパスの対応状況について【9月8日13時現在の復旧状況の報告】

台風9号に伴う西湘バイパスの対応状況について【9月8日18時現在の復旧状況の報告】
 |
 |
07.09.07: |
台風9号の影響による通行規制について

台風9号の影響による通行規制・被災状況について

台風9号に伴う横浜国道事務所の体制について

台風9号に伴う西湘バイパス被災状況について
 |
 |
07.09.05: |
崇善(そうぜん)小学校前交差点の交通事故対策工事が完了しました。  |
 |
07.09.03: |
国道16号八幡橋交差点周辺「八幡橋バスベイ拡幅」工事が完成しました  |
 |
07.08.30: |
国道246号山北バイパスで集中工事を行い路上工事を縮減します  |
 |
07.08.27: |
道路の美化・清掃等の活動に顕著な功績があった、個人及び団体を表彰  |
 |
07.08.10: |
東京湾周辺地域、千葉・房総地域における高速道路料金割引社会実験の開始について  |
 |
07.08.02: |
トンネル照明の一部消灯でコスト縮減  |
 |
07.07.31: |
夏休み親子ふれあい現場見学会2007「共同溝工事」のご案内  |
 |
07.07.20: |
道路災害緊急調査の支援隊を派遣します 
夏休み期間中の交通混雑に備え、仮設トイレを設置します  |
 |
07.07.13: |
平成18年度 優良工事等表彰式開催のお知らせ  |
 |
07.07.11: |
国道1号 原宿交差点立体工事:車道切替工事に着手・ホームページ開設のお知らせ 
崇善(そうぜん)小学校前交差点の対策に着手します  |
 |
07.07.03: |
第三住宅入口交差点(横浜市金沢区)の右折レーン設置工事の整備効果  |
 |
07.06.28: |
「よこかんみなみ移動相談室」を結成!  |
 |
07.04.25: |
圏央道の整備を重点的に進めます 平成19年度 関東地方整備局横浜国道事務所予算の概要 資料2  |
 |
07.04.13: |
国道1号御幸公園交差点「歩道たまり場」設置工事が完成しました |