荒川を知ろう
-
荒川上流部改修100年
荒川紀行
彩湖(荒川貯水池)
彩湖は河口から29km~32km付近に位置する荒川第一調節池内の貯水池のことで、正式名称は荒川貯水池といいます。
彩湖は平成9年(1997年)に、荒川第一調節池全体は平成16年(2005年)に完成しました。
荒川第一調節池は、洪水時は一時的に水を貯めて、下流の流量を提言する洪水調節池であると同時に、彩湖(荒川貯水池)は、都市用水となる水を貯めて渇水時に補給する利水施設でもあります。彩湖という名称は一般公募で命名されました。下(左)の画像の石碑に平成7年2月8日命名と刻まれています。
下(右)の画像は戸田市の運営する彩湖自然学習センターで、1階から5階まで彩湖や荒川の自然に関する展示等を行っています。彩湖石碑
彩湖学習センター
彩湖周辺は「彩湖・道満グリーンパーク(戸田市)」「荒川彩湖公園(さいたま市)」などの公園が整備されており、ランニングやサイクリング、散策など大勢の方々に利用されています。
彩湖マラソンコース
彩湖管理橋から幸魂大橋を望む