地域との連携
-
荒川太郎右衛門地区自然再生事業
会議
協議会
第5回
会議の様子
会議の様子
開催日時
平成16年2月7日(土)13時~16時
会場
上尾市文化センター 201号室
議事次第
1. 開会
2. 主催者挨拶
3. 会長挨拶
4. 議事
(1)第4回協議会の合意事項について
(2)下池ハンノキ林の保全・再生対策について
(3)河川敷の盛土について
(4)自然再生全体構想(案)について
<休憩>
(5)意見交換
(6)第5回協議会以降のスケジュールについて
5. その他
6. 閉会配付資料
【注意事項:配布資料の取り扱いについて】
資料の内容に関しては、今後自然再生事業の内容に関して検討していく過程において、変更が生じる可能性があります。1.【資料1】合意結果シート[PDF:14KB]
2.【資料2】下池ハンノキ林の保全・再生対策について[PDF:255KB]
3.【資料3】河川敷の盛土に対する考え方について[PDF:30KB]
4.【資料4】自然再生全体構想の内容について[PDF:30KB]
5.【資料5】荒川太郎右衛門地区自然再生事業 自然再生全体構想(案)(以下 第4章第3節まで)
表紙・目次[PDF:64KB]
第1章 自然再生の対象となる区域
第1節 流域の概要及び自然再生の対象となる区域[PDF:140KB]
第2節 荒川流域及び太郎右衛門自然再生地の歴史的変遷[PDF:172KB]
第3節 太郎右衛門自然再生地の現況[PDF:514KB]
P12 太郎右衛門自然再生地の旧流路縦断図並びに堆積土厚[PDF:95KB]
第4節 荒川太郎右衛門自然再生地の課題[PDF:190KB]
第2章 荒川太郎右衛門地区の自然再生目標と自然再生事業の概要
第1節 自然再生目標[PDF:383KB]
第2節 自然再生目標を達成するための施策[PDF:904KB]
P54 荒川太郎右衛門地区自然再生事業の概要[PDF:181KB]
P55 整備による保全・再生で期待できる湿地環境のイメージ[PDF:102KB]
第3章 荒川太郎右衛門地区自然再生協議会組織および役割分担[PDF:71KB]
第1節 荒川太郎右衛門地区自然再生協議会設置要綱
第2節 協議会委員名簿
第3節 役割分担
P67 役割分担アンケート集計[PDF:17KB]
第4章 その他必要な事項[PDF:34KB]
第1節 荒川全体の自然再生について
第2節 荒川太郎右衛門地区の荒川本川の自然再生について
第3節 エコロジカル・ネットワークに向けた施策について
6.【資料6】荒川太郎右衛門地区自然再生事業 自然再生全体構想(案)別冊 参考資料(以下 7.騒音の状況まで)
表紙[PDF:8KB]
目次[PDF:8KB]
第1節 協議会の開催経緯[PDF:64KB]
第2節 自然再生推進法(抄)[PDF:64KB]
第3節 自然再生基本方針(抄)[PDF:64KB]
第4節 用語解説[PDF:64KB]
第5節 データ集
1.測量
(1)太郎右衛門自然再生地の空中写真[PDF:188KB]
(2)太郎右衛門自然再生地の平面図面[PDF:311KB]
(3)各池の測量調査地点(上池)[PDF:1.3MB]
(3)各池の測量調査地点(中池)[PDF:576KB]
(3)各池の測量調査地点(下池)[PDF:226KB]
(4)縦断図(流路縦断図(上池~中池))[PDF:68KB]
(4)縦断図(流路縦断図(中池~下池))[PDF:66KB]
(4)縦断図(流路縦断図(中池支川(中池~荒川))[PDF:45KB]
(5)横断図(上池横断面図その1)[PDF:17KB]
(5)横断図(上池横断面図その2)[PDF:18KB]
(5)横断図(中池横断面図)[20.3KB][PDF:21KB]
(5)横断図(下池横断面図その1)[PDF:18KB]
(5)横断図(下池横断面図その2)[PDF:15KB]
(5)横断図(中池支川横断面図)[PDF:15KB]
2.地質
(1)土質・堆積土(ボーリング位置図)[PDF:534KB]
(1)土質・堆積土(土質縦断図(上池))[PDF:58KB]
(1)土質・堆積土(土質縦断図(中池))[PDF:63KB]
(1)土質・堆積土(土質縦断図(下池))[PDF:60KB]
(1)土質・堆積土(堆積土厚)[PDF:67KB]
(2)地下水位(ボーリング位置図)[PDF:530KB]
(2)地下水位(地下水位)[PDF:26KB]
3.流況・水質
(1)流量[PDF:54KB]
(2)水質[PDF:53KB]
(3)太郎右衛門自然再生地の水収支[PDF:181KB]
4.生物
(1)植生[PDF:171KB]
(2)太郎右衛門自然再生地で確認された希少種[PDF:23KB]
(2)太郎右衛門自然再生地で確認された希少種(ヒアリング調査結果)[PDF:17KB]
(2)太郎右衛門自然再生地で確認された希少種(希少種の写真)[PDF:113KB]
5.各地の写真
上池[PDF:248KB]
中池[PDF:251KB]
下池[PDF:251KB]
6.ゴミ・盛土の状況[PDF:209KB]
7.騒音の状況[PDF:139KB]
7.【資料7】荒川太郎右衛門地区自然再生協議会の全体スケジュール[PDF:43KB]
8. 自然再生全体構想への質問意見票[PDF:9KB]
9. 質問・意見票[PDF:9KB]
第5回協議会 議事要旨[PDF:57KB]
第5回協議会 合意事項
1. 自然再生全体構想(案)については、概ね了解。
2. 下池ハンノキ林の保全・再生対策については、事務局案で了解。
3. 河川敷盛土の考え方については、事務局案で了解。お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局
荒川上流河川事務所
TEL 049-246-6360(直通)
建設専門官 新井
調査課 河川環境係長 坂本