国土交通省 関東地方整備局 相模川水系広域ダム管理事務所
相模川水系広域ダム管理事務所ホーム > 宮ヶ瀬ダムのみどころ > 宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H30年6月27日~8月29日)

宮ヶ瀬ダムのみどころ

  • 宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H30年6月27日~8月29日)

    平成30年8月29日(水) 猛暑の石小屋ダム

    • 逃げる鮎、追うカワウ 逃げる鮎、追うカワウ
    • 形を変えながら逃げる鮎の群れ 形を変えながら逃げる鮎の群れ
    • 自分の頭より大きい魚をゲット 自分の頭より大きい魚をゲット
    • 吐き出す 吐き出す
    • オシドリ(夏羽) オシドリ(夏羽)
    • アオサギ アオサギ
    • シカの沐浴 シカの沐浴
    • 親子で涼んでいる様子 親子で涼んでいる様子
    • あちこちでスズメバチの巣を確認 あちこちでスズメバチの巣を確認

     尋常ではない蒸し暑さが続きますが、そんな中でも石小屋ダム周辺ではたくましい生命の営みが見られました。
     この夏の猛暑・気候変動の予兆だったのか、相模川ではものすごい数の鮎の遡上が話題になりましたが、石小屋ダムの減勢工にもたくさんの鮎の群が迷い込んできました。めざとく、カワウがご馳走にありつこうと追いかけ始めました。水深はほんの30cmくらいなので水中の様子がよくわかります。カワウが突っ込んでいくと、鮎の群はさっと形を変えて逃げまわり、その様はまるでテレビの自然ドキュメンタリーのようでした。
     また、別のカワウは強欲にも自分の頭よりも大きな魚を捕まえたものの、何度も飲み込もうとしては吐き出したりを繰り返していましたが、最終的には文字通り鵜呑みにしてしまいました。恐るべき食欲です。
     一方、湖岸の斜面ではシカの親子が沐浴をしていました。こうでもしないとやってられませんよね。
     他にもオシドリ、アオサギとった準常連組が暑さに負けずけなげな姿を見せてくれています。
     さて、猛暑の影響でスズメバチも活発化しています。今年は例年にも増してスズメバチの巣が多く確認されています。散策の際はこちらにも注意してくださいね。

    平成30年8月2日(木)旧盆のイベント

    • 台風による洪水調節 台風による洪水調節
    • 台風による洪水調節2 台風による洪水調節2
    • 石小屋ダム越流 石小屋ダム越流
    • 宮ヶ瀬ふるさと祭り花火大会(1) 宮ヶ瀬ふるさと祭り花火大会(1)
    • 宮ヶ瀬ふるさと祭り花火大会(2) 宮ヶ瀬ふるさと祭り花火大会(2)
    • 水面からの景色(ダムサイト) 水面からの景色(ダムサイト)
    • 水面からの景色(虹の大橋) 水面からの景色(虹の大橋)
    • 水面からの景色(やまびこ大橋) 水面からの景色(やまびこ大橋)
    • ミーヤ丸 ミーヤ丸

     暑い日が続きますね。
     先日の変則的な経路を辿った台風12号の接近に伴い、宮ヶ瀬ダムでも一時警戒体制をとりました。
     その影響で、7月29日に予定していた[森と湖に親しむ旬間イベント(宮ヶ瀬ダム内部見学会他)]が残念ながら中止となりました。それでも、一部(マニア?)の方々は、洪水調節のための放流を見に来られたようです。(写真の放流は洪水調節のための放流状況です。観光放流とは異なり、この日は片側から必要な量を放流しています。)
     さて、毎年旧盆の頃は帰省などでいつもにも増して多くの方々が宮ヶ瀬ダムを見に来られます。せっかくですので8月14~16日の間、観光放流とフーチング階段の開放をいたします。(雨天の場合、「フーチング階段の開放」は中止となります。
     また、中日(なかび)の15日は水の郷湖畔園地にて「宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会」も開催されます。時間に余裕があれば「ミーヤ丸(遊覧船)」でダム湖周遊+宮ヶ瀬ダムサイトと観光放流見学などのプチツアーはいかがでしょうか。
    「宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会」についてはこちらをご覧ください。

    平成30年7月25日(水) 全国ダムパンフレット展 始まりました。

    • 水とエネルギー館2階です。 水とエネルギー館2階です。
    • まずは北海道から まずは北海道から
    • 各ダムの風景とパンフレットの展示(1) 各ダムの風景とパンフレットの展示(1)
    • 各ダムの風景とパンフレットの展示(2) 〃 (2)
    • 各ダムの風景とパンフレットの展示(3) 〃 (3)
    • 数に限りはありますが持ち帰りも可能です。(1) 数に限りはありますが持ち帰りも可能です。(1)
    • 数に限りはありますが持ち帰りも可能です。(2) 〃 (2)
    • 数に限りはありますが持ち帰りも可能です。(3) 〃 (3)
    • 数に限りはありますが持ち帰りも可能です。(4) 〃 (4)
     水とエネルギー館 2階展示ブースで「全国ダムパンフレット展」が始まりました。
     全国の直轄ダム(国が管理するダム)のパンフレットをここ宮ヶ瀬ダムで展示、ご紹介しようという企画です。全国に整備されたダムを地域ごとに数ブロックに分けて順次展示していきます。
     最初は北海道地区からのスタートです。数に限りはありますが、お持ち帰りも可能です。
     遠隔地のダムに直接行くことは難しいものですが、ここでそれぞれのダムをチェックして、ダムの見識を広めたり、行ってみたいダムの情報収集などいろいろな楽しみ方がありそうですね。

    平成30年7月19日(木)夏の一コマ

    • 監査廊の上の方にある白いもやもやがいわゆる雲です。 監査廊の上の方にある白いもやもやがいわゆる雲です。
    • 雲の中に入って行くことってそうないですよね。 雲の中に入って行くことってそうないですよね。
    • 雲の中に入って行くことってそうないですよね。2 つづき
    • 別の通路では境目がくっきり。 別の通路では境目がくっきり。
    • 気温18℃、湿度79% 気温18℃、湿度79%
    • 外は青空でもかなりじとっとした空気です。 外は青空でもかなりじとっとした空気です。
     なんともすさまじい暑さが続きますね。暑中見舞いというわけではありませんが、ちょっと涼しいネタ(情報)を一つご提供します。
     宮ヶ瀬ダム本体の監査廊(通路)は一年中15℃前後に保たれています。夏はとても涼しくて、一旦中に入ると外に出るのがいやになってしまうほどです。ただし、湿度は高くてカラッとした涼しさではありません。
     さて、猛暑日の続く中、この日はなんと監査廊内に雲が発生していました。人の往来が少なく、あまり空気の撹拌が無かったのでしょう、気温・湿度など雲が出来る条件が整ったようです。
    「雲の中に続く階段」ってちょっといいでしょ。

     監査廊と言えば、堤体内見学をはじめとした「森と湖に親しむ旬間」イベントまで後一週間ちょっととなりました。毎年この時期開催しておりますが、お子様の自由研究や話のタネに丁度いい機会ですよ。
     今年は特に暑そうなので熱中症対策もお忘れなく。

    平成30年7月4日(水)かわいいいきものコレクション

    • イワツバメのひな イワツバメのひな
    • スズメのひな スズメのひな
    • カワセミのひな カワセミのひな
    • ニホンザルの赤ちゃん ニホンザルの赤ちゃん
    • 目が大きくてかわいいコチドリ 目が大きくてかわいいコチドリ
    • 目が大きくてかわいいコサメビタキ 目が大きくてかわいいコサメビタキ
    • 存在そのものがかわいいキビタキ 配色もかわいいキビタキ
    • 何となくかわいいヤマカガシの子供 何となくかわいいヤマカガシの子供
    • ちょっと大きくなった子鹿 ちょっと大きくなった子鹿
     今年も宮ヶ瀬ダム産のイワツバメが巣立っていきます。
     この時期恒例の行事ですが、アップにするととてもかわいかったので、今回は宮ヶ瀬ダム周辺のかわいい生き物を集めてみました。
     子供の頃はどの生き物も大概かわいいものですが、それぞれの種の個性というか特徴がかわいいものもあって、見るだけで優しい気持ちになります。
     宮ヶ瀬ダムはダムとしてはアクセスしやすく手軽に自然にふれあうことが出来ます。ダム湖周辺で自然観察や散策など、お楽しみください。

    平成30年6月27日(水)愛川第1発電所見学会

    • 今回のメインは手前の建物(愛川第1発電所) 今回のメインは手前の建物(愛川第1発電所)
    • 受付を済ませ、まずは概要説明 受付を済ませ、まずは概要説明
    • ひたすら階段を降りていくと ひたすら階段を降りていくと
    • 目的地入口に到着 目的地入口に到着
    • 中に入ると想像以上に広い空間が・・・ 中に入ると想像以上に広い空間が・・・
    • 直径1.8mの導水管 直径1.8mの導水管
    • 発電機の回転軸 発電機の回転軸
    • 一見、おもちゃのようですが精巧に出来た模型です 一見、おもちゃのようですが精巧に出来た模型です

     観光放流のあるこの日、宮ヶ瀬ダムの真下にある「愛川第一発電所」の見学会 が開催されていました。タイミング良く見学できたのでレポートします。
     まず、受付を済ませ、案内された部屋で、発電所の諸元や発電機の仕組みなどの概要説明をしていただきまして、いよいよ発電機のある地下へ「ヘルメット」を着用して降りていきます。
     階段を下ること数分、見学の階に到着。地下に予想外に広い空間がひろがりますが、ここはまだ発電機の上の部分で、更に下の発電機本体のある階へと誘導されます。発電機、導水管などの設備を案内係の人が、それぞれの模型(多分、非売品です。これ欲しいなあ。)を使って、丁寧に説明がなされます。一通り見学して全行程40分程度です。帰りはエレベーターで送り出されますので楽ちんです。見を終えて少しだけ賢くなったような気がしました。
     さて、7月29日には発電所の見学会とともに「森と湖に親しむ旬間」イベントが開催されます。こちらもご期待ください。 
    ※ スケジュール等は神奈川県企業庁のホームページで確認ください。

    過去ページはこちらです!

    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H30年4月16日~5月16日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H30年1月18日~4月4日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H29年10月28日~1月15日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H29年9月27日~10月24日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H29年6月1日~9月8日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H29年1月23日~5月11日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H28年11月24日~12月19日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H28年10月4日~11月14日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H28年8月2日~9月29日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H28年3月11日~7月19日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H27年10月8日~3月8日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H27年6月24日~9月24日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H27年3月4日~6月22日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H26年11月4日~2月2日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H26年8月5日~10月28日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H26年4月23日~7月22日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H26年2月5日~4月21日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H25年11月20日~2月4日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H25年10月7日~11月18日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H25年7月16日~10月2日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H25年5月29日~7月3日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪ (H25年4月24日~5月28日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H25年2月13日~4月11日)
    ■宮ヶ瀬なう !! ♪宮ヶ瀬ダム情報♪(H25年1月11日~2月12日)

国土交通省 関東地方整備局 相模川水系広域ダム管理事務所
〒252-0156 神奈川県相模原市緑区青山字南山2145-50 電話:046(281)6911 FAX:046(281)5696