事務所の取り組み
-
高規格堤防
木野川地区
高規格堤防化について地権者全員の同意が得られたことにより、単独事業として高規格堤防の整備を行い、安全な生活環境を実現していきます。
概要
・市町村名
埼玉県杉戸町
・位置
右岸52.4k~52.6k
・都市計画法
市街化調整区域
・土地利用
農振農用地
・現況土地利用
田、宅地、事業所事業の概要
・事業期間
平成12年度~15年度
・面積
約3.7ha
・延長
約200m
・幅
210m
・盛土量
約18万m3
・盛土高
約8m
・概要
本地区は、木津内高規格堤防事業の盛土材のストックヤードとして、平成6年より借地していたところですが、高規格堤防整備について地権者全員の同意が得られたことにより、単独事業として高規格堤防を整備した地区です。地権者への引き渡しにあたっては、高規格堤防整備後、従前の土地利用形態(陸田)として返却しました。断面図
断面図
航空写真
施工後 平成28年12月撮影
木野川散策
周辺地図
高規格堤防木野川地区へのアクセス
[電車・バス]東武野田線「東武動物公園」駅より朝日バス関宿行・関宿中央ターミナル行「木野川」下車、徒歩約10分
[車]新4号バイパス中椿より約10分[9]木野川古墳群
木野川古墳群
古墳時代末期のものとされ、計9基の小円墳によって形成されています。埼玉県指定の重要遺跡となっていいます。現在の江戸川沿い地域は肥沃で集落が栄えたことを物語る史跡です。
[10]三上 於菟吉の墓
三上 於菟吉の墓
三上於菟吉は大正から昭和にかけて幅広い人気を集めた大衆娯楽小説家で、何度となく映画化された「雪之丞変化」の作者として有名でした。木野川協同墓所内に墓碑があります。