国土交通省 関東地方整備局
このページではJavaScriptを使用しています。
地下施設を見学できます(要事前予約)
インフラガイド多言語音声アプリ/洪水疑似体験ARアプリ
利根川、江戸川、荒川の大河川に囲まれ、水がたまりやすい皿ような地形になっています
地底50mを流れる世界最大級の地下放水路
各河川から洪水を取り入れる「流入施設」と「立坑」
中川、倉松川、大落古利根川などから流れ込んだ洪水を江戸川に流すためにつくられた「地下の川」です
地下水路のトンネルから流れてきた水の勢いを弱め、江戸川へスムーズに流すための施設
地下から洪水を排水する「ポンプ」「操作室」「排水樋管」
中川・綾瀬川流域の浸水被害の軽減に首都圏外郭放水路は大きな力を発揮しています。
首都圏の安全・安心を守り続ける巨大地下放水路
龍Q館は首都圏外郭放水路を楽しく学べる施設です
龍Q館は首都圏外郭放水路管理支所・庄和排水機場内にあります
首都圏外郭放水路では、施設の広報を目的として、施設管理や見学会に影響のない範囲で、取材や撮影場所を提供しています。
首都圏外郭放水路をさらに親しみやすい施設とし、より一層の効果的な事業広報、地域振興及びインフラツーリズムの拡大を図るためデザインしました。
首都圏外郭放水路をマインクラフトの世界で再現!防災やインフラに関する知識を楽しく学べる教育コンテンツを一般公開しています。
首都圏外郭放水路管理支所発行の「彩龍の川だより」をPDFで閲覧できます。
国土交通省の仕事を楽しく学べる見学施設がたくさんあります。