国土交通省 関東地方整備局
このページではJavaScriptを使用しています。
利根川、江戸川、荒川の大河川に囲まれ、水がたまりやすい皿ような地形になっています
地底50mを流れる世界最大級の地下放水路
各河川から洪水を取り入れる「流入施設」と「立坑」
中川、倉松川、大落古利根川などから流れ込んだ洪水を江戸川に流すためにつくられた「地下の川」です
地下水路のトンネルから流れてきた水の勢いを弱め、江戸川へスムーズに流すための施設
地下から洪水を排水する「ポンプ」「操作室」「排水樋管」
中川・綾瀬川流域の浸水被害の軽減に首都圏外郭放水路は大きな力を発揮しています。