国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
江戸川河川事務所ホーム > 事務所の取り組み > 高規格堤防 > 幸手放水路地区

事務所の取り組み

  • 高規格堤防

    幸手放水路地区

    幸手放水路排水機場及び樋管

    中川流域のたび重なる浸水被害を軽減するため、埼玉県・国土交通省による新しい幸手放水路及び排水機場・樋管の建設と一体で高規格堤防を整備しました。

    概要

    ・市町村名
     埼玉県幸手市
    ・位置
     右岸57.5k~57.6k
    ・都市計画法
     市街化調整区域
    ・土地利用
     農用地
    ・現況土地利用
     河川用地

    事業の概要

    ・事業期間
     平成8年度~平成12年度
    ・面積
     4.7ha
    ・延長
     150m
    ・幅
     230m

    関連事業の概要

    名称:住宅宅地基盤特定治水施設等整備事業(中川上流排水機場)
    ・事業期間
     平成3年度~平成10年度
    ・事業者
     埼玉県
    ・概要
     中川上流域では、低地部の都市化、水田地帯への盛土、地盤沈下等により小降雨でも浸水被害がしばしば生じています。このため、埼玉県により現在の幸手放水路の拡幅、排水機場の増強が計画され、住宅宅地基盤特定治水施設等整備事業が進められています。
     今回、高規格堤防と一体で、老朽化した現況施設の改築・増強が進められました。

    断面図

    断面図 断面図

    航空写真

    • 施工前 施工前
    • 施工後 平成28年12月撮影 施工後 平成28年12月撮影

    幸手散策

    周辺地図 周辺地図

    高規格堤防幸手地区へのアクセス
    [電車・バス]東武日光線「東武動物公園」駅より朝日バス境車庫行「三田」下車、徒歩約10分
    [車]新4号バイパス菱沼より約5分、新関宿橋際

    [5]権現堂桜堤

    権現堂桜堤 権現堂桜堤

    大正5年に権現堂川の堤に約3,000本の桜が植えたのがはじまり。1kmにわたるソメイヨシノの花のトンネルと、菜の花の黄色いじゅうたんのコントラストが見事で、毎年4月上旬にはさくら祭りが開催されます。

    [6]常敬寺

    常敬寺 常敬寺

    関東七個大寺のひとつに数えられ、弘安7年(1284)に唯善上人(浄土真宗の開祖親鸞の孫)によって建立されました。鎌倉時代末期の作といわれる「阿弥陀如来座像」と「親鸞上人座像」があり、いずれも千葉県有形文化財に指定されています。

国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
〒278-0005 千葉県野田市宮崎134 電話:04(7125)7311