国土交通省 関東地方整備局 高崎河川国道事務所
高崎河川国道事務所ホーム > かわづくり > 河川からのお知らせ > 体験体感 「烏川・神流川・鏑川・碓氷川」 -水辺や流域の魅力を大発見!- > 烏・神流川流域ではソフト、ハード対策で逃げ遅れゼロを目指しています

かわづくり

  • 河川からのお知らせ

    体験体感 「烏川・神流川・鏑川・碓氷川」 -水辺や流域の魅力を大発見!-

    烏・神流川流域ではソフト、ハード対策で逃げ遅れゼロを目指しています

    烏・神流川流域大規模氾濫に関する減災対策協議会の取組

    協議会の2大目標『逃げ遅れゼロ』『社会経済被害の最小化』
    烏川・神流川流域で発生し得る大規模水害の被害を最小化するため、流域自治体・関係諸機関からなる協議会を設立し、ハード対策(施設の改良等)に加え、ソフト対策(情報伝達体制の強化や、防災教育の普及啓発等)、様々な取組を行っています。

    ハード対策

    烏川上流築堤事業

    根小屋地区築堤(令和2年3月撮影) 根小屋地区築堤

    群馬県西南部を流下する烏川の高崎市寺尾・根小屋地区においては堤防が未整備なため、令和元年台風第19号(東日本台風)をはじめ、過去に何度も浸水被害が発生しています。このため、築堤等の整備を実施し、浸水被害の早期解消と安全性の向上を図ります。

    ICTを活用した工事が行われています

    ICT建設機械による法面工事 ICT建設機械による法面工事

    この工事では、調査・設計から施工・検査、維持管理・更新までのすべてのプロセスでICT技術を導入し、建設現場における生産性を向上させ、魅力ある建設現場を推進しています。
    ※ICTとは、Information and Communication Technologyの略です。

    ソフト対策

    知ってますかマイ・タイムライン~いざというときに備えて~

    逃げキッドを使ったマイタイムライン作成 マイタイムライン作成

    マイ・タイムラインとは、台風の接近などによって洪水が発生した際に、「いつ」、「何をするのか」、住民一人ひとりがとる防災行動を時系列に整理した個人の防災計画です。マイ・タイムラインで「逃げ遅れゼロ」を目指しましょう。

    防災体験学習

    防災体験学習 防災体験学習

    総合学習の一環とした防災教育の推進と啓発を目的に、逃げキッドを使ったマイ・タイムラインの作成等が流域小学校で行われています。

    共同点検の実施

    共同点検 共同点検

    自治体、地域住民、水防団等と洪水に対してリスクが高い区間(重要水防箇所等)の共同点検が行われています。

    烏川・高松地区かわまちづくり事業

    烏川・高松地区かわまちづくり事業 烏川・高松地区かわまちづくり事業河川敷地のオープン化社会実験「天の川フェスティバル」 天の川フェスティバル

    河川空間とまち空間を一体的に活用し、官民が連携したまちづくりを目的とした「高松地区かわまちづくり」に基づき、高崎市と民間事業者とで連携したオープンカフェや展望レストハウス等の整備を検討している。 国土交通省では、まちづくりと一体となった水辺整備を支援するため、河川管理用通路や階段 護岸、緩傾斜坂路などの整備を行っており、にぎわいの場を創出するための取り組みを積極的に支援している。

    もしもの時は早め早めの行動を

    入手しておこう! ~防災情報~

国土交通省 関東地方整備局 高崎河川国道事務所
〒370-0841 群馬県高崎市栄町6-41 電話:027(345)6000