関東地方整備局における三次元河川管内図の整備状況について[PDF:1.4MB]
河川部 河川管理課(現 荒川上流河川事務所 西浦和出張所) ・ 阿部 里菜
道路事業におけるBIM/CIMの取り組み~BIM/CIMを身近に 東埼玉道路の事例~[PDF:2.3MB]
北首都国道事務所 計画課 ・ 森 慎一郎
ケーソン背後の吸い出し・陥没リスク抑制に向けたケーソン目地透過波低減法の技術開発[PDF:2.2MB]
横浜港湾空港技術調査事務所 技術開発課(現 京浜港湾事務所 第二工務課) ・ 芦川 香帆
設計段階における事業実施時のより一層の精度向上に向けて ~事業を振り返り,改善策を提案~[PDF:561KB]
千葉国道事務所 工務課(現 東日本高速道路(株) 関東支社 東京外環工事事務所) ・ 吉田 伝匠
ドローンを活用した砂防施設の点検について[PDF:4.2MB]
日光砂防事務所 調査課 ・ 松下 勇也
DX技術を用いた現場確認の効率化について[PDF:3.9MB]
群馬県 藤岡土木事務所(現 都市計画課道路交通計画室) ・ 西潟 将利
監視カメラと動体検知AIシステムを用いた河川巡視の省力化に向けた取組[PDF:646KB]
(独)水資源機構 草木ダム管理所 ・ 佐々木 優貴子
国道20号下諏訪岡谷バイパス山田トンネル工事における施工事例[PDF:549KB]
道路部 道路工事課(現 千葉国道事務所 工務課) ・ 川端 清一
砂防工事におけるBIM/CIM活用について[PDF:2.8MB]
利根川水系砂防事務所 片品出張所 ・ 大橋 彬
国道6号東海拡幅事業におけるCIMを活用した歩道空間の設計について[PDF:5.3MB]
常陸河川国道事務所 調査課 ・ 平山 将吾
霞ヶ浦導水事業における高浜浄化施設建設に関する一考察[PDF:2.0MB]
霞ヶ浦導水工事事務所 調査設計課(現 霞ヶ浦河川事務所 管理課) ・ 平田 寿磨
狭隘な施工現場における橋梁上部工事のCIMモデル活用について[PDF:4.4MB]
横浜国道事務所 計画課(現 横浜国道事務所 調査課) ・ 横内 麻里子
デジタル技術等を活用した河川管理高度化への挑戦~全国初の河川系DX出張所~[PDF:2.7MB]
荒川下流河川事務所 管理課(現 利根川下流河川事務所 管理課) ・ 藤巻 香祐
橋梁補修設計におけるDXの取組みについて[PDF:1.2MB]
関東道路メンテナンスセンター 技術企画課(現 大宮国道事務所 工務課) ・ 佐々木 和馬
軟弱地盤箇所における盛土施工に関するマニュアル化について[PDF:935KB]
常総国道事務所 調査課 ・ 小川 伸治
前橋市新道の駅道路休憩施設に採用した「クールチューブ」の効果検証の取組みについて[PDF:769KB]
高崎河川国道事務所 工務第三課 ・ 増田 剛也