国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
京浜河川事務所ホーム > 防災情報 > 重要水防箇所 > 河川別一覧 > 水防工法 漏水 - 川裏対策

防災情報

  • 重要水防箇所

    河川別一覧

    水防工法 漏水 - 川裏対策

    釜段工(釜藁木 釜止め)

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏小段、裏のり先平地に円形に積み土俵する 一般河川 土俵、むしろ、木くいまたは竹ぐい、樋 土のう、防水シート、鉄筋棒、ビニルパイプ 漏水緩和工

    水マット式釜段工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏小段、裏のり先平地にビニロン帆布製中壺円形水マットを積み上げる 都市周辺河川
    (土砂、土のう入手困難)
    既製水のうポンプ、鉄パイプ 漏水緩和工

    鉄板式釜段工(簡易釜段工)

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏小段、裏のり先平地に鉄板を円筒形に組み立てる 都市周辺河川
    (土砂、土のう入手困難)
    鉄板、土のう、パイプ鉄パイプくい 漏水緩和工

    月の輪工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり部によりかかり半円形に積み土俵する 一般河川 土俵、むしろ、くい、樋、竹ぐい 土のう、防水シート、パイプ鉄筋棒 漏水緩和工
    月の輪工

    目的
    出水中に堤防裏側に漏水により水が吹き出し、その漏水口が拡大されるのを、土のうを積んで水の圧力を弱め堤防の決壊を防ぐ工法です。

    水マット月の輪工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏小段、裏のり先にかかるようにビニロン帆布製水のうを組み立てる 都市周辺河川
    (土砂、土のう入手困難)
    既製水のうくい、土のう、ビニロンパイプ 漏水緩和工

    たる伏せ工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏小段、裏のり先平地に底抜きたるまたはおけを置く 一般河川 たる、むしろ、土俵 たる、防水シート、土のう 漏水緩和工

    導水むしろ張り工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり、犬走りにむしろなどを敷きならべる 一般河川
    (漏水少ない箇所)
    むしろ、丸太、竹 防水シート、丸太、竹 漏水緩和工
国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-18-1TEL:045(503)4000