情報配信
- 河川の急な増水にご注意ください!- 大雨による川の「急な増水」にご注意ください。 
- 洪水に備えて[外部サイト]- 関東地方では、特に6月から10月にかけて、梅雨や台風等により川の水位が高くなりやすい期間になります。 
 この期間を出水期と呼び、大雨やそれに伴う河川の増水に注意が必要なシーズンです。
 ここでは出水期に必要と考えられる情報を紹介しています。
- 洪水時の河川水位名称について
- 防災あれば憂いなし[PDF:13.3MB] 
- マルチコール- 令和6年3月22日(金)をもちまして、国土交通省が展開する「逃げなきゃコール」へサービス移行しました。 
- 【重要】マルチコールサービス移行のお知らせ[PDF:116KB] 
- 鶴見川の防災情報利用ガイド- この「鶴見川の防災情報利用ガイド」は、鶴見川の氾濫が予想される非常時等において、市民一人一人が自発的に情報を確認し、さらに自助、共助を図るための手段として作成しましたので、ご利用ください。 
- 緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信[外部サイト] - 「河川氾濫のおそれがある(氾濫危険水位に到達した)情報」及び「河川氾濫が発生した情報」を配信します。 
- 河川情報表示板- まちのなかでもたくさんの方々に災害情報を提供する「河川情報表示板」の紹介です。 
- Xバンド・Cバンドレーダ[PDF:369KB] 

