国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
京浜河川事務所ホーム > 防災情報 > 重要水防箇所 > 河川別一覧 > 水防工法 裏のり-き裂

防災情報

  • 重要水防箇所

    河川別一覧

    水防工法 裏のり-き裂

    五徳縫い工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり面のき裂を竹で縫い崩落を防ぐ 粘土質堤防 竹、なわ、鉄線、土俵 竹、なわ、ロープ、鉄線、土のう き裂防止
    図 五徳縫い工

    目的
    洪水の最中に、堤防の裏法に亀裂が生じたり、堤防の崩壊が拡大する場合があります。竹の弾力性を利用してこの亀裂拡大を防ぐ工法です。

    五徳縫い工(くい打ち)

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり面のき裂をはさんでくいを打ちロープで引き寄せる 粘土質堤防 くい、ロープ、土のう、丸太 き裂防止

    竹さし工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり面のき裂が浅いとき、のり面がすべらないように竹をさす 粘土質堤防 竹、土俵 竹、土のう 滑動防止

    力ぐい打ち工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり先付近にくいを打ちこむ 粘土質堤防 くい、土俵 くい、土のう すべり面に沿い滑動するとき

    かご止め工

    工法の概要 利用箇所・河川 おもに使用する資材 備考
    古来 現在
    裏のり面にひし形状にくいを打ち竹または鉄線で縫う 砂質堤防 くい、竹、鉄線、土俵 くい、竹、鉄線、土のう 滑動防止
    図 かご止め工

    目的
    川裏側の堤防方面や、裏小段など、洪水時に亀裂や崩壊の起こりそうな箇所の対象として採用されている工法です。

国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-18-1TEL:045(503)4000