しっかり準備! ウィンタードライブ
冬の箱根新道 必ずすべり止めを
家を出るときは大丈夫でも、山間部の道路では積雪や凍結の可能性があります。
タイヤチェーンの携行や冬用タイヤへの交換・気象情報の確認等、事前の準備が大切です。

箱根峠や山北町の山間部では、冬にノーマルタイヤで出かけて、積雪や凍結により身動きが取れなくなる事態が発生しています。 自らが困るだけでなく、他の交通の妨げになる場合がありますので、事前にタイヤチェーンの携行や気象情報の確認等をお願いします。



大雪時の道路情報、除雪のための通行止め情報は、公式Xでお知らせします。
お出かけ前に道路状況や国道1号 箱根新道のチェーン脱着場の確認を!
・目的地までの天気・道路状況を、テレビ・ラジオ・新聞・インターネット・携帯電話などで確認しましょう。
・冬用タイヤの装着やタイヤチェーンの携行など山間部を走行するときは事前に準備しましょう。
●出発前にサイトで確認!~ライブカメラ箱根新道~
▲箱根峠付近(ライブ画像)
▲畑宿付近(ライブ画像)
※ このシステムを使用したことによって生じたいかなる障害、損害に対しても一切の責任を負わないものとしますので、あらかじめご了承下さい。
※ この情報は、10分毎に更新します。
※ 気象状況は変わりやすく、現地到着までの間に道路状況が変化していることがあります。 また、局地的に気象状況が急変する場合もありますので、気象庁等の情報と併せて十分注意して通行してください。

●国道1号箱根新道のチェーン着脱場のご案内
車道上でのタイヤチェーンの装着等は、事故や渋滞・除雪作業への支障となり、他のドライバーへの迷惑となる場合もあります。 国道1号箱根新道にはチェーン着脱場が4箇所ありますので、タイヤチェーンの装着等はチェーン着脱場でお願いします。

●走行中でも道路の情報やお天気情報を確認できます!
運転中はラジオ・VICS(道路交通情報通信システム)のほか、道路情報板などで、行く先々の天気や道路状況の確認をお願いします。
●関東地方整備局では関東・ 甲信地方の道路情報を提供しています。
関東地方整備局ホームページ、 携帯版道路情報サイトで 関東・ 甲信地方の道路情報を提供しています。
●公益財団法人 日本道路交通情報センター(JARTIC)
全国・関東甲信越ダイヤル 050-3369-6600
携帯電話短縮ダイヤル #8011(スマートフォン・携帯電話・PHS専用)