一般国道1号
-
新湘南バイパス
相模川渡河部国道4車線化事業
概要
相模川の河口付近では、東西方向の幹線道路である国道1号(2車線)や国道134号(2車線)が慢性的に渋滞し、特に交通が集中する夏の海水浴シーズンには、渋滞を避けようとする車が生活道路にまで入り込み、日常生活や交通安全面での支障となっています。このため、国と神奈川県では、地域の交通混雑の緩和や交通安全の確保、および東西方向の連絡強化などを目的に国道134号の4車線化と国道1号新湘南バイパスの事業に取り組んでいます。
その中でも一刻も早く、渋滞の緩和、生活道路へ流入する迂回交通の排除などを図るため、相模川渡河部の延長約1.2kmの区間について、国道の4車線化工事に着手いたしました。完成は平成21年度をめざしています。設計諸元
区間起点 神奈川県茅ヶ崎市柳島交差点 区間終点 神奈川県平塚市高浜台交差点 延 長 1.2km 相模川河口部渡河橋下部工事その1
工事完了予定:平成19年6月29日
相模川河口部渡河橋下部工事その2
相模川河口部渡河橋下部工事その3