国土交通省 関東地方整備局 関東道路メンテナンスセンター
関東道路メンテナンスセンターホーム > 地方公共団体支援 > こんなお悩みも関東MCにご相談を

地方公共団体支援

  • こんなお悩みも関東MCにご相談を

    技術相談では、点検・診断、補修業務に直接関係することだけではなく、日常の維持管理業務におけることなども含めて道路メンテナンスに関連する幅広いテーマに対する相談を受け付けております。本ページではそれら相談内容の一例を紹介しています。
    お困りごとがあればぜひお気軽にご相談ください。

    補修方法に関するお悩み

    道路構造物の補修が必要となったが、どういった方法で補修すればよいのか判断できない場合などに、点検・診断資料を確認したうえで技術助言を行ったり、直轄国道における実績等から参考事例をご紹介したりなど、適切な補修方法の実現に向けたサポートを行っています。

    補修方法に関するお悩み

    維持管理に関するお悩み

    各地方公共団体における道路の維持修繕について、予防保全型の維持管理への移行に向けたアドバイスや、構造物の長寿命化を図る補修方法など、道路構造物の管理に関する様々な悩みについてご相談を受けています。

    維持管理に関するお悩み

    道路構造物の点検支援技術活用に関するお悩み

    近接目視が困難な道路構造物への点検支援技術の活用について、関東MCにおけるこれまでのノウハウを活かして地方公共団体のみなさまと一緒に考えていきます。

    道路構造物の点検支援技術活用に関するお悩み

    道路の維持管理に関するDX推進についてのご相談

    道路台帳等のデジタル化や巡回点検・住民からのお問合せ対応の効率化を進めたい、といった道路の維持管理に関するDX推進についてのご相談を受け付けています。関東MCが構築・改良を担当している「道路情報統合化GISプラットフォーム」の取組み内容をご紹介しつつ、各地方公共団体の道路管理に関する保有データの現状に合わせて、DX推進のお悩み解消に向けた今後の取組みについて一緒に考えていきます。

    道路の維持管理に関するDX推進についてのご相談
国土交通省 関東地方整備局 関東道路メンテナンスセンター
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-89-1 タカラビル2階 電話:048(729)7780 FAX:048(729)7790