• ちばこくホーム
  • 圏央道ちば館
  • 防災情報
  • 事業案内
  • コミュニケーション(皆さんと千葉国道がもっと親しくなるために)
  • 観光情報
  • 企業の方へ
  • 事務所のご案内
  • お問い合わせ
  • 工事中
ホーム事業案内事業の紹介(整備事業) > 千葉柏道路(計画道路)
 
     

千葉柏道路(計画道路)

   千葉県北西部の交通の円滑化のために

 国道16号など、千葉県北西部の渋滞や地域の課題を解消するための道路を計画しています。
 千葉県東葛飾周辺地域においては、幹線道路の沿道への大型商業施設の立地やつくばエクスプレス沿線の開発等による国道6・16号の慢性的な渋滞、生活道路への通過交通の流入等が地域の経済活動、市民生活に大きな影響を及ぼしています。

 

 現在、地域の方々とともに、新たな道路整備の必要性やルートのあり方を検討するPIにより、道路の調査及び構想づくりを行っています。

※PI:パブリックインボルブメント
多様な住民意見を反映し、住民の視点を生かした政策を行うために、地域政策の計画立案、意思決定において、行政と住民との意見交換、合意形成を行うこと。

 

 今後は、道路を具体的に計画する範囲を約1kmの幅で示す構想ルート帯(案)を公表し、地域の方々の意見や関係する県・市と協働で概略計画策定のための検討を進めます。

市民アンケートの主な結果

問)渋滞や交通事故等の問題を解決する国道16号バイパスの必要性を感じていますか?

問)今回提示した計画のたたき台「利根川沿いルート」についてお聞かせください。

市民アンケートでは、1,654人の方々から2,165件のご意見をいただきました(複数回答を含む)。

     
    事業概要P12(PDF)