-
神奈川県インフラDXポータルサイト
神奈川県 DX・i-Construction推進連絡会
建設現場における生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指すために提唱されたi-Constructionの取り組みを推進するため、神奈川県内の国の事務所、地方公共団体および建設業協会により情報交換や意見交換を行い、i-Constructionの円滑な普及を図ることを目的に平成29年に設立されました。
神奈川県DX・i-Construction推進連絡会実務者部会
神奈川県内で建設分野におけるi-Constructionを普及・拡大していくためには、中小建設業者が積極的に取り組んでいく必要があり、その推進のための方策を県内発注機関と業界団体が実務者レベルで議論する場として、令和5年7月、神奈川県DX・i-Construction推進連絡会の下に実務者部会を設けました。
横浜国道事務所における取組
お役立ち情報
補助金に関する情報
i-Constructionの導入に関する補助金・税制・融資制度[外部サイト]
中小企業省力化投資補助金について
建設業におけるICT導入・活用促進のための支援措置について(R6.12月時点)[外部サイト]
中小企業省力化投資補助金[外部サイト]
セミナー・講習会に関する情報
関東DX・i-Construction 人材育成センター[外部サイト]
ICT活用工事に関するセミナー・体験会等情報 神奈川県県土整備局[外部サイト]
建設技術展示館(DXパーク)[外部サイト]
建設技術展示館(関東技術事務所:千葉県松戸市)では、インフラDX技術を、一般の方や学生など、どなたでも体験できます。
ICT施工eラーニング【九州地方整備局HP】[外部サイト]
受注者・発注者向けの参考資料
ICT活用における課題と対応事例[外部サイト]
3次元計測技術を用いた出来形管理の活用手引き(案)[外部サイト]
小規模工事ICT施工活用の手引き(案)[外部サイト]
3次元設計データ作成の内製化実現のための手引き(案)[外部サイト]
ICT活用工事ガイドブック(案) i-Constructin中部サポートセンター[外部サイト]
ICT活用工事に関する基準
国土交通省のICT活用工事
要領関係等(ICTの全面的な活用)[外部サイト]
神奈川県のICT活用工事
神奈川県県土整備局ICT活用工事について[外部サイト]
横浜市のICT活用工事
横浜市ICT活用工事試行要領[外部サイト]
川崎市のICT活用工事
ICT活用工事実施ガイドラインについて[外部サイト]
相模原市のICT活用工事
ICT活用工事について[外部サイト]
第三次・担い手3法(ICTに関する情報)
第三次・担い手3法(品確法と建設業法・入契法の一体的改正)について[外部サイト]
公共工事の品質確保の促進に関する法律等の一部を改正する法律の公布・施行及び建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律の公布について(通知)[外部サイト]
情報通信技術を活用した建設工事の適正な施工を確保するための基本的な指針(ICT指針)について
概要[外部サイト]
ICT事例集〈第一版〉[外部サイト]
本文[外部サイト]
関東インフラDX大賞(国土交通省 関東地方整備局)
関東インフラDX大賞は、関東地方整備局所管の工事及び業務に関し、「生産性向上」及び「働き方改革」等につながる優れた取組を選定し、これを表彰することにより、インフラ分野のDX推進に資することを目的とした取組です。