国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所
利根川ダム統合管理事務所ホーム > ダムの情報 > 薗原ダム

ダムの情報

  • 薗原ダム

    老神温泉の下流に広がる湖は、アウトドアをたのしめる人気スポットです。

    薗原ダムは、片品川に位置する重力式コンクリートダムで、薗原ダム工事事務所により昭和 34 年から建設が始まり、昭和41年に竣工し、利根川ダム統合管理事務所に組入れられ、管理を開始しました。

    薗原ダム上空写真

    ダムの目的

    1)洪水調節
    治水容量1,414万m3を利用し、ダム地点の計画高水流量2,350m3/sのうち800m3/sの調節を行います。

    2)流水の正常な機能の維持
    利水容量(洪水期300万m3、非洪水期1,322万m3)を利用し、既得用水の安定化及び河川環境の保全等のための流量を確保します。

    3)発電
    群馬県利根郡白沢村大字平出地先に、ダム水路式で最大出力22,600kWの薗原第1発電所(現白沢発電所)を新設して発電を行うとともに、下流に平出ダムを築造して逆調節池とし、最大出力5,200kWの薗原第2発電所(現利南発電所)を新設して発電を行います。さらに片品川支川根利川から最大 6.0m3/sの流水を薗原ダムに導水し発電を行います。

    ダムの主な諸元

    型式:重力式コンクリートダム
    堤体積:206千m3
    堤高:76.5m
    堤頂長:127.6m
    貯水池名:薗原湖
    流域面積:607.6km2(直接:493.9km2)
    湛水面積:約1km2
    竣工:昭和41年

    洪水調節図

    薗原ダム洪水調節図

    容量配分図

    薗原ダム容量配分図

    ダムサイト平面図

    薗原ダムダムサイト平面図

    側面図

    薗原ダム側面図

    正面図

    薗原ダム正面図

    ダム流域および管理施設位置図

    薗原ダムダム流域および管理施設位置図

    管理設備概要

    【1.放流設備】
    ■主放流設備
      高圧ラジアルゲート 径間5.0m×高さ3.56m 3門
      高圧ローラゲート(予備ゲート) 径間6.91m×高さ8.595m 2門

    ■補助放流設備
      ハウエルバンガーバルブ 口径0.7m 1基
      高圧スライドゲート(副ゲート)口径0.7m 1基
      高圧ローラゲート(修理用)径間1.43m×高さ1.43m 1門

    ■非常放流設備
      普通ラジアルゲート 径間7.5m×高さ8.06m 4門

    ■ダム管理設備
      昇降設備 垂直落下式 積載荷重800kg 12人 1基
      揚船設備 インクライン 1基
      作業船 6人乗り 1隻
      作業船 2人乗り 1隻

    【2.ダム放流設備制御装置】
    1台

    【3.電気設備】
     高圧受変電装置 6600V 1台
     予備発電装置 420/242V 250kVA 2台
     予備発電装置 420/242V 75kVA 1台
     無停電電源装置(CVCF) 20kVA 1台
     無停電電源装置(CVCF) 10kVA 1台

    【4.観測設備】
     テレメータ局 雨量 8局 根子、鎌田、平川、太田向、花咲、栗原、鳩待、戸倉
     テレメータ局 水位 4局 上久屋、高戸谷、栗原橋、鎌田
     テレメータ局 積雪 3局 鳩待、太田向、戸倉

    【5.無線通信設備】
     多重無線通信装置 沼田第二向 384(6.3M×4)ch 1組
     多重無線通信装置 草木向 288ch(6.3M×3) 1組
     超短波無線電話装置 移動局(車載) 1台
     超短波無線電話装置 移動局(可搬・携帯) 3台

    【6.警報設備】
     サイレン・スピーカー警報所 9ヶ所
     スピーカー警報所 4ヶ所
     放流警報表示装置 1台

    【7.その他】
     CCTV装置 17台


    平成25年5月時点

国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町593-1 電話:027(251)2021