国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所
利根川ダム統合管理事務所ホーム > ダムの情報 > 奈良俣ダム

ダムの情報

  • 奈良俣ダム

    奥利根の原生林や自然林に囲まれた湖で、至仏山や笠ヶ岳の素晴らしい景観を満喫できます。

    奈良俣ダムは、楢俣川に位置するロックフィルダムで、昭和53年から水資源開発公団奈良俣ダム建設所により建設が始まり、平成3年に完成し、矢木沢ダムとともに水資源公団沼田総合管理所により管理が開始されました。
    また、藤原・奈良俣再編ダム再生事業(令和4年度完成)により奈良俣ダムの洪水調節容量の一部(239万m<sup>3</sup>)を藤原ダムの利水容量と振り替え、治水機能の向上※を図っています。

    ※藤原ダムは奈良俣ダムより下流に位置することから、藤原ダムの洪水調節容量を増大させることにより、様々な洪水パターンに対して洪水調節効果を発揮することができます。

    奈良俣ダム上空写真

    ダムの目的

    1)洪水調節
    治水容量1,061万m3を利用し、ダム地点の計画高水流量370m3/sのうち337m3/sの調節を行います。

    2)流水の正常な機能の維持
    利水容量(洪水期7,439万m3、非洪水期8,500万m3)を利用して、既得用水の安定化及び河川環境の保全等のための流量を確保します。

    3)かんがい用水の供給
    利水容量(洪水期7,439万m3、非洪水期8,500万m3)を利用して、千葉県東総用水に対し、灌漑期平均0.69m3/sの取水を可能にします。

    4)都市用水の供給
    利水容量(洪水期7,439万m3、非洪水期8,500万m3)を利用して、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都の都市用水として別途実施事業を合わせ、8.695m3/sの取水を可能にします。

    5)発電
    群馬県が新設する奈良俣発電所により最大12,400kWの発電を行います。

    ダムの主な諸元

    型式:ロックフィル
    堤体積:13,100千m3
    堤高:158m
    堤頂長:520m
    貯水池名:ならまた湖
    流域面積:95.4km2(直接:60.1km2)
    湛水面積:約2km2
    竣工:平成3年

    洪水調節図

    奈良俣ダム洪水調節図

    容量配分図

    奈良俣ダム容量配分図
国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町593-1 電話:027(251)2021