関東地方整備局におけるセグメントルーティングの導入[PDF:898KB]
企画部 情報通信技術課 ・ 高橋 龍生
国内最大級50m3/sポンプ更新における模型ポンプ試験及び三次元測量を用いた計測について[PDF:640KB]
江戸川河川事務所 施設管理課(現 企画部 施工企画課) ・ 兼子 将
工事書類の簡素化及び現場業務の効率化に向けた取り組みについて~受発注者双方の働き方改革を推進~[PDF:861KB]
企画部 技術調査課(現 道路部 道路計画第二課) ・ 髙木 亮太
北千葉導水路における点検・補修の効率化に向けた取り組み~導水路の今までとこれから~[PDF:643KB]
利根川下流河川事務所 管理課(現 企画部 技術管理課) ・ 田中 延宜
二次元水理模型実験による護岸の前面形状変更に伴う波圧影響の検証[PDF:1.5MB]
横浜港湾空港技術調査事務所 調査課(現 東京空港整備事務所 第一建設管理官室) ・ 諸山 来輝
品川における重層的な制約条件下での国道上空の交通広場デッキの設計について[PDF:725KB]
東京国道事務所 交通ターミナル整備課 ・ 岩柳 智之
国道4号毛長堀橋におけるECIを活用した耐震補強工事[PDF:489KB]
大宮国道事務所 管理第二課 ・ 松川 智子
最新調査から紐解く五十里洪水の背景[PDF:635KB]
日光砂防事務所 調査課 ・ 横尾 満沙也
武蔵小水力発電所の効果的運用に向けた取組[PDF:617KB]
(独)水資源機構 利根導水総合管理所(現 (独)水資源機構 人事部) ・ 北村 ゆき子
プレキャスト部材および新たな接合構造を用いた壁高欄取替工法の開発[PDF:3.7MB]
中日本高速道路(株) 東京支社 伊勢原保全・サービスセンター ・ 小谷内 祐弥
災害対応力向上に寄与する3次元データの活用取り組みについて[PDF:520KB]
群馬県 中之条土木事務所(現 群馬県 都市計画課) ・ 湯浅 陸
視察の革命~DX技術を活用した取り組み~[PDF:1.4MB]
東京外かく環状国道事務所 計画課(現 川崎国道事務所 計画課) ・ 宮﨑 優斗
霞ヶ浦浄水場におけるオゾン促進酸化処理施設の整備について[PDF:806KB]
茨城県 企業局施設課(現 茨城県 高萩工事事務所) ・ 萩谷 諒平
多軸式特殊台車によるBIM/CIMを活用した限られた時間での送り出し架設[PDF:1.4MB]
首都国道事務所 工務課(現 常陸河川国道事務所 管理第二課) ・ 黒木 竜聖
河川管理費コスト縮減の取組について[PDF:581KB]
高崎河川国道事務所 河川管理課 ・ 上松 秋音
工事におけるカーボンニュートラルの取組(低炭素型コンクリートの試行)[PDF:1.8MB]
下館河川事務所 工務課(現 利根川下流河川事務所 管理課) ・ 関 孝玖斗
世界初「2本のトンネルを地中で1本に!?」横浜湘南道路トンネル2号機シールド工事の掘削完了について[PDF:895KB]
横浜国道事務所 計画課 ・ 山﨑 遥士
ICT機器を用いた遠隔臨場について[PDF:892KB]
関東道路メンテナンスセンター 技術第一課 ・ 小野 良太