ホーム > 河川 > 社会資本整備 > 首都圏の水資源状況について > 荒川水系
河川

社会資本整備

  • 首都圏の水資源状況について

    荒川水系

    二瀬ダム、滝沢ダム、浦山ダム、荒川調節池の現在の状況をお知らせします。

    1.ダムの貯水状況

    荒川4ダム貯水量


     
    ダム名 有効容量
    (万m3
    貯水量
    (万m3
    貯水率
    (%)
    前日補給量
    (万m3/日)
    平均値に
    対する割合
     (%)
    二瀬ダム 2,000 1,463 73 12 99
    滝沢ダム 5,800 3,272 56 -12 92
    浦山ダム 5,600 3,466 62 -3 93
    荒川貯水池 1,020 992 97 0 108
    4ダム合計 14,420
            ※1
    9,193
                  ※2
    64
     ※3
    -3
               ※4
    95
           ※5

      ・令和5年5月30日 0時現在
     
    最新の情報はこちらからご覧ください。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00698.html

      荒川水系ダムの貯水量の計算方法(時期毎の貯水率の表記方法)はこちら

    ※1 ・有効容量は常時満水容量。
    ※2 ・貯水量は速報値。
    ※3 ・貯水率は有効容量(常時満水容量)に対する貯水量の割合。
    ※4 ・前日補給量とは前日(0時)の貯水量と本日(0時)の貯水量の差。
        (値がマイナスの場合は、ダムに水を貯めている状況(貯留)です。値がプラスの場合は、ダムに貯めた水を川に流している状況(補給)です。)
    ※5 ・平均値に対する割合とは本日の貯水量と貯水量の平均値(平成22年~令和4年)に対する割合。
       

    2.降水量

    荒川秋ヶ瀬地点上流域平均降水量
    年・月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計
    平成28年 75 53 74 72 44 119 90 462 247 31 87 60 1,414
    平成29年
    (夏渇水)
    24 10 73 67 67 70 218 263 138 488 13 7 1,438
    平成30年 27 17 160 53 124 118 200 184 340 44 21 24 1,312
    令和4年 7 26 65 162 110 159 278 123 233 109 64 25 1,361
    平均値 (S40-R4)  35 40 71 96 114 164 190 209 232 159 59 32 1,401
    令和5年 6 25 86 39 137               293
    平均値に対する割合(%) 17 63 121 41 120               -
    ・単位はmm。
    ・降水量は速報値。
    ・令和5年5月29日までの雨量。
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151 FAX:048(600)1369