荒川第二・三調節池事業に関する、BIM/CIMデータを公開します。
利用規約はこちら
※公開データは、本サイトの利用規約を確認の上、ご利用ください。
データ名 | 容量 | ファイルイメージ | 閲覧ソフト例 | ファイルの説明 |
---|---|---|---|---|
0401_araike第二調節池排水門v2.4.ifc.zip | 約23MB | ![]() |
「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェア |
詳細設計段階における、荒川第二調節池排水門をモデル化した構造物モデルです。 「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェアで閲覧できます。 ※今後の検討状況により変更となる場合があります。 ※R5.2.15更新 |
0411_araike第二調節池排水門v2.4.rvt.zip | 約51MB | Autodesk Revit(有料ソフト) |
詳細設計段階における、荒川第二調節池排水門をモデル化した構造物モデルです。 ※今後の検討状況により変更となる場合があります。 ※R5.2.15更新 |
|
0402_araike第三調節池排水門v1.1.ifc.zip | 約1MB | ![]() |
「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェア |
概略設計段階における、荒川第三調節池排水門をモデル化した構造物モデルです。 「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェアで閲覧できます。 |
0412_araike第三調節池排水門v1.1.rvt.zip | 約20MB | Autodesk Revit(有料ソフト) | 概略設計段階における、荒川第三調節池排水門をモデル化した構造物モデルです。 | |
0403_araike第二調節池越流堤v1.2.ifc.zip | 約1MB | ![]() |
「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェア |
概略設計段階における、荒川第二調節池越流堤をモデル化した構造物モデルです。 「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェアで閲覧できます。 ※R3.10.14更新 |
0413_araike第二調節池越流堤v1.2.rvt.zip | 約20MB | Autodesk Revit(有料ソフト) |
概略設計段階における、荒川第二調節池越流堤をモデル化した構造物モデルです。 ※R3.10.14更新 |
|
0404_araike第三調節池越流堤v1.2.ifc.zip | 約1MB | ![]() |
「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェア |
概略設計段階における、荒川第三調節池越流堤をモデル化した構造物モデルです。 「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェアで閲覧できます。 ※R3.10.14更新 |
0414_araike第三調節池越流堤v1.2.rvt.zip | 約20MB | Autodesk Revit(有料ソフト) |
概略設計段階における、荒川第三調節池越流堤をモデル化した構造物モデルです。 ※R3.10.14更新 |
|
0405_araike平方地区排水樋管v2.1.ifc.zip | 約10MB | ![]() |
「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェア |
詳細設計段階における、平方地区排水樋管をモデル化した構造物モデルです。「土木IFC対応ソフトウェア確認要件(案)」に準拠したソフトウェアで閲覧できます。 ※R4.3.29更新 |
0415_araike平方地区排水樋管v2.1.rvt.zip | 約10MB | Autodesk Revit(有料ソフト) |
詳細設計段階における、平方地区排水樋管をモデル化した構造物モデルです。 ※R4.3.29更新 |
データ名 | 容量 | ファイルイメージ | 閲覧ソフト例 | ファイルの説明 |
---|---|---|---|---|
0501_araike統合モデルv2.5.zip ※計画モデル |
約2.6GB | ![]() |
InfraWorks(有料ソフト) |
これまで公開している、地形モデル、線形・土工モデル、構造物モデルを統合したファイルです。「0501_araike統合モデルv2.5.zip」は、計画による完成後の様子。(計画モデル)「0511_araike統合モデルv2.4.zip」は、施工済の荒川第二調節池の工事用道路等の整備工事、地盤改良工事及び、荒川右岸堤の嵩上げ工事を反映させた現在の様子。(工事用モデル) ※R6.3.29更新 「0521_araike統合モデルv2.5.nwd」、「0531_araike統合モデルv2.5.zip」は、計画モデルおよび工事用モデルを統合したモデル。表示非表示を切り替えることで、計画モデルと工事用モデルを確認できます。 利用にあたっての留意事項
|
0511_araike統合モデルv2.4.zip ※工事用モデル |
約600MB | ![]() |
||
0521_araike統合モデルv2.5.nwd | 約2.1GB | ![]() |
Navisworks Freedom(無料ソフト) | |
0531_araike統合モデルv2.5.zip | 約3.95GB | Navisworks Manage(有料ソフト) |
第二調節池排水門の構造物モデルの更新に伴い、統合モデル内の第二調節池排水門のモデルを更新しました。
データ名 | 容量 | ファイルイメージ | 閲覧ソフト例 | ファイルの説明 |
---|---|---|---|---|
0101_araike地形モデル(TIN)v2.0.tif | 約210MB | ![]() |
GIS ソフトウェア |
レーザ測量成果(点群データ)等を基に、荒川第二・三調節池の地盤の形状をモデリングしたGeoTIFF形式のファイルです。 GISソフトにラスタデータとして読み込むことができます。 ※R4.10.14更新 ※囲繞堤、池内水路、第二・三調節池仕切堤部分の測量結果は含んでおりません。 |
0111_araike地形モデル(TIN)v2.0.nwd | 約13MB | ![]() |
Navisworks Freedom(無料ソフト) |
レーザ測量成果(点群データ)等を基に、荒川第二・三調節池の地盤の形状をモデリングしたnwd形式のファイルです。 Navisworks製品およびNavisworks Freedomで閲覧することができます。 ※R4.10.14更新 ※囲繞堤、池内水路、第二・三調節池仕切堤部分の測量結果は含んでおりません。 |
0121_araike地形モデル(TIN)v2.0.xml.zip | 約110MB | ![]() |
「LandXML に準じた3次元設計データ対応検定」に合格したソフトウェア |
レーザ測量成果(点群データ)等を基に、荒川第二・三調節池の地盤の形状をモデリングしたxml形式のファイルです。 「LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準(案)」に準拠したファイル形式であり、左記のソフトウェアで閲覧することができます。 ※R4.10.14更新 ※囲繞堤、池内水路、第二・三調節池仕切堤部分の測量結果は含んでおりません。 |
0131_araike地形モデル(TIN)v2.0.dwg.zip | 約230MB | Autodesk Civil3D(有料ソフト) |
レーザ測量成果(点群データ)等を基に、荒川第二・三調節池の地盤の形状をモデリングしたdwg形式のファイルです。 ※R4.10.14更新 ※囲繞堤、池内水路、第二・三調節池仕切堤部分の測量結果は含んでおりません。 |
データ名 | 容量 | ファイルイメージ | 閲覧ソフト例 | ファイルの説明 |
---|---|---|---|---|
0201_araike地質・土質モデルv1.1.dwg.zip | 約230MB |
![]() ![]() ![]() |
Autodesk Civil3D(有料ソフト) |
地質調査結果を基に作成された以下のモデルを含んでいます。
利用にあたっての留意事項
|
データ名 | 容量 | ファイルイメージ | 閲覧ソフト例 | ファイルの説明 |
---|---|---|---|---|
0301_araike囲繞堤・池内水路v2.1.xml.zip | 約100MB | ![]() |
「LandXMLに準じた3次元設計データ対応検定」に合格したソフトウェア |
囲繞堤、池内水路等をモデル化した線形・土工モデルです。 「LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準(案)」に準拠したファイル形式であり、左記のソフトウェアで閲覧することができます。 ※概略設計成果も含んでおり、今後の検討状況により変更となる場合があります。 ※R4.2.22更新 |
0311_araike囲繞堤・池内水路v2.1.dwg.zip | 約210MB | Autodesk Civil3D(有料ソフト) |
囲繞堤、池内水路等をモデル化した線形・土工モデルです。 ※概略設計成果も含んでおり、今後の検討状況により変更となる場合があります。 ※R4.2.22更新 |