-
北首都国道事務所からの災害情報
過去の災害情報- 現在、災害情報はありません。
- 現在、災害情報はありません。
-
-
最新のお知らせ(平成31年02月19日更新)
お知らせ一覧- 平成31年02月19日
- 平成31年02月19日
- 平成31年02月18日
- 平成31年02月18日
- 平成31年02月15日
-
最新記者発表資料(平成31年01月30日更新)
記者発表一覧- 平成31年01月30日
- 平成30年12月18日
- 平成30年12月13日
- 平成30年11月21日
- 平成30年11月12日
-
注目情報
-
- 埼玉県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
平成30年10月30日(火)、第1回WGを開催しました。
- 埼玉県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
-
- 雪道の安全走行
冬の道路では、冬用タイヤの装着とタイヤチェーンの携行をお忘れなく!
- 雪道の安全走行
-
- 道路のストック効果
道路が整備されることにより得られる効果を紹介します。
- 道路のストック効果
-
- 国道468号圏央道
平成29年2月26日、境古河IC〜つくば中央IC間が開通しました。
- 国道468号圏央道
-
- 首都直下地震への取り組み
首都直下地震(東京23区内において、震度6弱以上)の発生時における取り組みを紹介します。
- 首都直下地震への取り組み
-
- “地域インフラ”サポートプラン関東
関東地方整備局が進めている「“地域インフラ”サポートプラン関東」に基づいて行っている、北首都国道事務所の取り組み等を紹介します。
- “地域インフラ”サポートプラン関東
-