荒川上流部の近代的な改修が、大正7年(1918年)に着手されてから、平成30年(2018年)で100周年を迎えます。
それに向けて荒川上流河川事務所は、荒川の治水・利水・環境等の歴史や役割を広く発信するとともに、過去100年の荒川の歴史を振りかえり未来につなげるための行事等を展開していきます。
荒川紀行
源流から河口まで全長173kmの荒川を各スポットごとに紹介。流域の歴史や豆知識等も掲載しています。
荒川紀行
改修100周年コラム
流域の方、水防や天候に関する専門の方等、様々な方のインタビューコラムを掲載しています。
改修100周年コラム
荒川にまつわる100ネタ
荒川にまつわる様々な情報(100ネタ)を集め、流域市民や流域外で生活する人々に向けて、知っておきたい情報を発信していきます。
⇒100ネタ
荒川写真
皆さまからいただいた、心に残る昔の荒川写真(一部)を掲載中しています!
⇒荒川写真