国土交通省 関東地方整備局 利根川水系砂防事務所
利根川水系砂防事務所ホーム > 流域情報 > 烏川流域 > 烏川流域の砂防

烏川流域の砂防

烏川本川沿いに立地する住宅

 烏川流域は、昭和10年9月の豪雨により、死者218名という大きな被害を受けました。これを契機として、国土交通省(当時は内務省)によって対策が行われることとなりました。現在、烏川本川、増田川、滑川などにおいて直轄砂防事業を行っています。
 流域には多くの砂防施設が設けられており、砂防堰堤や床固群が整備されています。
 周辺の自然環境や生態系の保全に配慮した工法も積極的に取り入れられています。

明治時代に作られた巨石堰堤 明治時代に作られた巨石堰堤

 榛名山南東山麓には、一部地元古老等の間で「オランダ堰堤」と呼ばれていたという風聞のある巨石堰堤が多数存在します。
 これらは、内務省による「利根川改修工事」の一環として行われた砂防工事により作られたものです。
 これらの巨石堰堤は、当時荒廃の著しかった榛名山麓の安定に役立ち今なお十分に機能しています。
 当時の我が国の砂防工事は、木曽川等の改修で活躍したヨハネス・デ・レーケ(1842~1913)をはじめとするオランダ技師団との結びつきが強く、榛名山麓の巨石堰堤にもその技術が生かされているものと考えられています。

  • 上木馬瀬砂防堰堤

     上木馬瀬砂防堰堤は昭和33年、烏川の支川、増田川(安中市松井田町上増田)に完成しました。 この砂防堰堤は平成16年から耐震補強のための堤体工事と併せて、らせんタイプの魚道を整備しました。魚道は利根川水系砂防事務所管内では初めての5層らせんタイプを採用し、らせん魚道の高さとしては国内最大の10mとなっています。 また、...

写真で見る烏川流域

滑川床固群のホタル水路 滑川床固群のホタル水路
ホタル水路 ホタル水路
増田川床固群(安中市) 増田川床固群(安中市)
伝統工法の木工沈床(増田川床固群) 伝統工法の木工沈床(増田川床固群)
高崎市上空付近から榛名山・妙義山方向を望む 高崎市上空付近から榛名山・妙義山方向を望む
国土交通省 関東地方整備局 利根川水系砂防事務所
〒377-8566 群馬県渋川市渋川121-1