流域情報
-
片品川流域
平成10年(1998)台風5号
台風第5号は、9月14日に父島の南海上で発生し、勢力を増しながら北上、16日4時半ごろに静岡県御前崎付近に上陸して、関東地方から東北地方を縦断しました。その結果、群馬県全域は暴風雨となり、各地は猛威にさらされました。
この台風で、箱根(神奈川県箱根町)で393mmの期間降水量を観測、東海から関東地方の山沿いにかけても300から400mmとなりました。また北海道の一部でも、350mmを記録した広尾(北海道広尾町)など300mmを超える大雨が降りました。最大瞬間風速は銚子(千葉県銚子市)では45.7m/sを観測、東海地方から北海道までの太平洋側を中心に30m/sを超えたところがありました。16日には、静岡県石廊崎で8.87mの有義波高を観測しました。
参考文献:「気象庁資料」旧利根村の県道橋の流出(現:群馬県沼田市)
台風5号での被害状況
負傷者 1名 家屋全壊 1戸 家屋半壊 2戸 床上浸水 50戸 床下浸水 265戸 (群馬県下) 台風の進路と天気図