国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
利根川上流河川事務所ホーム > 事務所の取り組み > 魅力ある河川空間を生かした賑わい創出(かわまちづくりの検討等)

魅力ある河川空間を生かした賑わい創出(かわまちづくりの検討等)

利根川を観光資源として活用するため地元自治体等と連携した検討を行っています。

利根川・羽生地区水辺空間将来像検討ワークショップ

埼玉県羽生市川俣地先の利根川を観光資源として活用するため地元自治体等と連携した検討を行っています。
利根川観光活用まちづくりワークショップは、利根川の魅力を育む会の主催、羽生市観光プロモーション課の共催で、日本大学理工学部まちづくり工学科の協力により、地域の皆様や学校関係者、まちおこしに取り組む関係団体等の参加者の皆様とともに利根川の水辺空間の将来像について検討を行っています。


第4回WS画像1
第4回WS画像2

利根川・羽生地区水辺空間将来像検討ワークショップは令和7年5月から8月までに4回開催し、参加者の皆さんと議論した将来像を以下のようにとりまとめました。
これまでの開催状況

羽生利根川水遊びフェス(水辺活用の効果検証)

国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
〒349-1198 埼玉県久喜市栗橋北2-19-1 0480(52)3952 〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から17時15分〕