鶴見川流域の広報活動

水マスの取り組みを紹介するパネル展示、流域各地の水マス関連施設や取り組みを紹介する流域体験ツアーなどの広報活動のご紹介です。

令和5年度の活動

上の画像の四角で囲まれたポイントをクリックすると、実施の様子が表示されます

鶴見川バーチャルツアー

水マスの取り組みを紹介する動画をオンラインでの紹介を行いました(8/27)。

源流眺望点・保水の森(町田市)

上小山田みつやせせらぎ調整池(町田市)

鎧堰水辺の広場(町田市)

恩廻公園調節池(川崎市麻生区)

梅田川(横浜市緑区)

鶴見川流域センター・多目的遊水地(横浜市港北区)

渋川「生物の水辺ゾーン」(川崎市中原区)

生麦河口干潟(横浜市鶴見区)

鶴見川流域バスツアー

水マスの取り組みを体験できる施設にバスで実際に訪れて、取り組みや施設の紹介を行いました(12/2)。

川和遊水地(横浜市都筑区)

駒岡河川敷(横浜市港北区)

鶴見川流域センター・多目的遊水地(横浜市港北区)

パネル展示

水マスの取り組みを紹介するパネル展示を、鶴見川流域内の各地で行いました。

高津区民祭パネル出展(7/30)

トレッサ防災フェア2023パネル出展(8/29 - 9/3)

都筑区民ホールパネル展示(9/5 - 9/8)

チャレンジ防災アクション2023(9/5 - 9/8)

あさお区民まつり(10/8)

つるみ臨海フェスティバル(10/21)

青葉区民まつり(11/3)

ふるさと港北ふれあいまつり(11/25)

過去の活動はこちらから