多摩川
-
多摩川で学ぶ、遊ぶ、参加する
夏休み多摩川教室
夏休み多摩川教室は、主に多摩川の沿川に住む小中学生を対象として、多摩川と様々な形でふれあうことにより、多摩川の水質や自然環境、防災等について興味や関心を深める機会としていただくため、平成3年から実施しているイベントです。毎回、生きもの観察や川遊び体験、川の模型実験など、各行政・協力団体が様々なテーマで参加型、体験型の出展を行っております。
今年は、令和7年9月13日・14日に開催します!
■開催日時 令和7年9月13日(土)・14日(日) 10:00~15:00
■開催場所 神奈川県川崎市高津区二子地先(多摩川河川敷)
■アクセス 東急田園都市線「二子新地」駅下車 徒歩3分
■雨天中止の場合は当日9時頃に京浜河川事務所X に掲載します。
または、京浜河川事務所 045-503-4011 にお問い合わせ下さい。
京浜河川事務所X
■事前予約や数量・人数の限定及び時間制限があるコーナーがあります。
※天候、水量等の状況により、プログラム、時間等を変更する可能性があります。
【川あそび体験】
予約不要、各回とも子ども約60名先着順
子ども、大人とも「川遊びの身じたく」が参加の条件となります。
詳細は必ずQRコードをご確認ください。
【川の中の生きものコーナー】
「川の中で生きものさがし」のみ事前申込制です。
(応募者多数の場合は抽選となります) 下記のQRコードから予約が可能です
【多摩川こすり染】
1日60枚
【工作教室(ペットボトルランタン)】
100セット
【大雨体験】
ぬれますので、タオル等は各自でご用意下さい。
※車両は14日(日)のみの体験となります。
■R7夏休み多摩川教室チラシ [PDF:3.3MB]
詳細はこちらからご確認ください。
令和6年度の実施状況
川の中の水の流れを調べてみよう
石ころアート
投げ網体験
「よごれた水」を「きれいな水」に(下水道のしくみ)
川遊び体験教室
工作教室「山の水車小屋貯金箱」
多摩川「ミニ水族館」
多摩川の水質を調べよう
多摩川博士の実験教室
川の中の生きものコーナー
大雨体験
多摩川こすり染めハンカチづくり