霞ヶ浦の紹介
-
流域の産業と暮らし
周辺情報(景観)
霞ヶ浦の景観の特徴は、湖面の広さにあり、我が国第2位の大きさを誇る西浦の多くの地域では、対岸は遠く霞んで見えます。北浦は、対岸まで比較的近く、入り江のように身近な景観となっています。湖面 に浮かぶ船、アシ等の水生生物、水鳥、そして湖面や湖岸でくつろぐ人間の姿等を点景として、霞ヶ浦は古くから詩歌・絵画等にその美しさをたたえられてきました。
恋瀬川河口付近(石岡市)
稲荷ノ鼻(美浦村)
高浜入り江から見た筑波山(石岡市)
水郷潮来(潮来市)
玉里村から見た筑波山(小美玉市)
浮 島(稲敷市)
歩崎公園(かすみがうら市)
権現山公園(潮来市)
アサザ咲く頃(潮来市)
水門と白鳥 水原地先(潮来市)
天王崎公園から見た霞ヶ浦(行方市)
霞ヶ浦と朝日 水郷公園(土浦市)
美浦村木原 漁村風景(美浦村)
霞ヶ浦大橋と霞ヶ浦(行方市)
霞ヶ浦と夕日 高浜入り江(石岡市)
玉造町から見た筑波山(行方市)