ホーム > 地域づくり > 関東の富士見百景 > 【53】東京富士見坂(東京都)
地域づくり

関東の富士見百景

  • 【53】東京富士見坂(東京都)

    • 瀬田・岡本地区 瀬田・岡本地区
    • 大岡山地区 大岡山地区
    • 目黒駅周辺 目黒駅周辺
    • 日暮里富士見坂(現在は見えません) 日暮里富士見坂(現在は見えません)
    • 田園調布周辺(多摩川台公園) 田園調布周辺(多摩川台公園)
    • 青葉台地区 青葉台地区
    善福寺地区 善福寺地区

    選定地点の魅力

    ●瀬田・岡本地区
    瀬田・岡本地区には、国分寺崖線を下る急坂がいくつもあり、晴れた日には丹沢・箱根連山を越えて美しい富士山を眺めることができます。「せたがや百景」や「地域風景資産」にも選定されています。
    ●青葉台地区
    「めぐろ風景55」にも選定された旧鎌倉街道の一部で、目切坂の坂上部分。大きな2本の杉の間からビルの合間を通して遠くに富士山が望める。坂の両側は樹木におおわれ、別称である「くらやみ坂」の風情を漂わせている。選定地点は目黒元富士跡があり、古くから富士山信仰の場であった。
    ●田園調布周辺
    田園調布の多摩川台公園内に位置する選定地点は、多摩川八景の一つである多摩川の大きく蛇行する水路とともに、正面に富士山がよく見えます。夕方には夕日を背景にした美しい富士山を見渡すことができます。
    ●日暮里富士見坂
    日暮里富士見坂は、都心にある富士見坂のうち、ただひとつ地上から富士山の綺麗な姿が望めるところでした。しかし、平成25年6月頃に建物により、その姿は見えなくなりました。当時は毎年1月の30日前後と11月の11日前後の年2回、夕陽がちょうど富士山の頂きに沈む「ダイヤモンド富士」が見られました。
    ●目黒駅周辺
    目黒駅から「恵比寿ガーデンプレイス」へ向かう途中に位置し、西に下る坂の正面に富士山が望める。おおむね、すそ部分も含めた富士山全体が望め、左右は建物、下部は道路面とそれはあたかも額に納めた富士のようである。
    ●大岡山地区
    目黒区大岡山地区には、東急大井町線沿いに数カ所「富士山の見える坂」があります。また、近くの東京工業大学敷地内の坂や陸橋等からも美しい富士山の姿を見ることができます。
    ●善福寺地区
    杉並区善福寺一丁目地区は、低層住宅の建つ良好な住環境を持つ地区で、数カ所の「富士山の見える坂」があります。富士山の見える住宅地として散策が楽しめ、夕方には夕日を背景にした富士山を見ることができます。

    周辺の見どころ

    多摩川台公園 多摩川台公園

    ●瀬田・岡本地区、田園調布周辺
    多摩川台公園(公園内には、古墳展示室・亀甲山古墳・水生植物園・あじさい園・運動広場などがあり、お花見も楽しめます。)
    砧公園、静嘉堂緑地
    ●青葉台地区
    周辺には各国の大使館が点在する。隣接しているヒルサイドテラスは、ショッピングを楽しむ多くの人々が訪れ、周辺の景観に溶け込んだ落ち着きと賑わいを調和させている。
    ●日暮里富士見坂
    古来は東京湾を望む高台であり、縄文・弥生期の遺跡もあり、古い歴史を持つ地域です。
    室町戦国期には、武将太田道灌の築いた江戸城の出城があったとされています。江戸時代には、上野寛永寺領と幕府の直轄地で、上野・谷中より続く寺町として、また日暮里は「ひぐらしの里」と呼ばれ、広重の「名所江戸百景」などにも描かれるように、庶民の名勝行楽地として大層賑わった所です。現在も、上野・谷中より続く江戸の風情が満載の地域として人気を集めています。
    また日暮里駅では、平成20年3月日暮里・舎人ライナーの開業と駅前再開発が進み、大きく生まれ変わりました。一方では以前から駅前にあった菓子玩具問屋街の一部店舗は、今も再開発ビルの中で営業を続けその当時の面影を残しています。
    [にっぽり繊維街]日暮里駅の反対側には、生地・衣料・ファッション・小物店が集積したにっぽり繊維街があり、日本のみならず、世界各地からの買物客で賑わっています。
    [諏方神社]日暮里・谷中の総鎮守として800 年の信仰を集めてきました。江戸期より景勝地として知られ、現在も、眼下にはJRの線路、荒川区が一望できます。
    [本行寺]月見寺と称され、小林一茶など多くの文人が訪れた。
    [経王寺]大黒山と称され、山門には上野戦争時の弾痕が残る。
    [延命院]大椎の周囲は5.3m、樹齢は600 年を超える。
    [養福寺]西山宗因を祖とする談林派歴代の句碑などがある。
    [浄光寺]雪見寺と称され、元禄四年に開眼した江戸六地蔵のひとつ。
    [青雲寺]花見寺と称され、滝沢馬琴の筆塚などがある。
    [修性院]谷中七福神のひとつ布袋尊がある。また、修性院も花見寺と称す。
    [夕焼けだんだん]谷中銀座の入口で地元がつけた名前。日暮里の坂には江戸の景勝地として、他にも芋坂、御殿坂、地蔵坂、七面坂、富士見坂がある。
    ●目黒駅周辺
    周辺には「目黒区民センター」「目黒区美術館」「東京都庭園美術館」など文化施設や日本の伝統美術・工芸品を集めた商業施設の「目黒雅叙園」が点在する。
    ●大岡山地区
    大岡山公園
    ●善福寺地区
    都立善福寺公園:善福寺川の水源である善福寺池を中心とした公園です。池は上池と下池に分かれ、公園全体の47%を占めます。かつては湧水量も多く、武蔵野三大湧水池の一つとして知られていました。その湧水の一つに「遅の井」があります。その起源は古く、源頼朝が奥州征伐に向かう途中、飲料水を求め土を掘ったところ、なかなか水が湧かず自らの弓の「はず」で土地を掘ること7度目にようやく湧き出したとのことで、「今や遅し」と待ったことから「遅の井」とつけられたといわれます。西辺には市杵嶋神社(弁財天)の島と「遅の井」があります。上池北東岸には、サクラとシダレヤナギの群生があり、桜の咲く時期に水面越しに見ると見事です。また、ここでは針葉樹でありながら秋に落葉し、蟻塚のような気根を地面から出すめずらしいきヌマスギ【ラクウショウ】が見られます。
    井草八幡宮:創建当時は春日社をお祀りしていましたが、源頼朝が奥州征伐の際、戦勝祈願をしたと伝わっており、それ以来八幡宮を奉斎するようになりました。武神の性格が強く、室町時代には石神井城の豊島氏征伐のため、扇ケ谷上杉家の執事太田道灌が戦勝祈願したとも伝えられています。五年に一度、参道にて流鏑馬(やぶさめ)神事が行われます。


    浮世絵

    地点名:東京富士見坂 日暮里富士見坂
    概要:安藤(歌川)広重の名所江戸百景「日暮里寺院の林泉」

    浮世絵に描かれた選定景一覧へ→

    文学

    地点名:東京富士見坂 善福寺地区
    概要:太宰治「富嶽百景」のはじめの方の記述で、杉並区からの富士山の眺めについて述べられている

    文学に縁がある選定景一覧へ→

    ダイヤモンド富士

    ダイヤモンド富士(ロゴ)

    富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象はダイヤモンド富士といわれています。富士山と光輝く太陽が織りなす光景は、まさに自然の芸術といえます。

    ダイヤモンド富士が観られる選定景一覧へ→

    アウトドアポイント

    アウトドアポイント(ロゴ)
    地点名 ウォーキング ハイキング キャンプ 備 考
    東京富士見坂 - -

    アウトドアが楽しめる選定景一覧へ→

    城郭・歴史

    地点名:東京富士見坂 青葉台地区
    概要:目黒元富士跡があり、古くから富士山信仰の場

    歴史を感じることができる選定景一覧へ→

    アクセス

    • 周辺位置図 周辺位置図
    • 周辺位置図 周辺位置図
    • 周辺位置図 周辺位置図

    <公共交通機関>
    ●瀬田・岡本地区
    東急田園都市線・東急大井町線二子玉川駅徒歩20分またはバス
    ●青葉台地区
    東急東横線「代官山」駅下車 徒歩約5分、東急東横線・東京メトロ「中目黒」駅下車徒歩約10分
    ●田園調布周辺
    東急東横線・東急多摩川線多摩川駅より徒歩約5分
    ●日暮里富士見坂
    JR日暮里駅東口(谷中側)・JR西日暮里駅より徒歩5分
    ●目黒駅周辺
    JR・東京メトロ・東急目黒線・都営三田線「目黒」駅 徒歩約5分
    ●大岡山地区
    東急線「大岡山」駅より徒歩2 分程度
    ●善福寺地区
    中央線・総武線・丸ノ内線「荻窪」駅よりバスまたは、中央線・総武線「西荻窪」駅より徒歩15 分程度
    車:

    問い合わせ先

    ●瀬田・岡本地区
    世田谷区都市整備政策部都市デザイン課
    〒158-0094
    東京都世田谷区玉川1-20-1
    電話:03-6432-7153
    FAX:03-6432-7996

    ●田園調布周辺
    大田区 まちづくり推進部都市計画課
    〒144-8621
    東京都大田区蒲田5-13-14
    電話:03-5744-1333 
    FAX:03-5744-1530

    ●青葉台地区、目黒駅周辺
    目黒区 都市整備部都市計画課
    〒153-8573
    東京都目黒区上目黒2-19-15
    電話:03-5722-9726(直通)
    FAX:03-5722-9338

    荒川区 産業経済部観光振興課
    〒116-8501
    東京都荒川区荒川2-2-3
    電話:03-3802-3111 内線461
    FAX:03-3803-2333

    ●大岡山地区
    目黒区 都市整備部都市計画課
    〒153-8573
    東京都目黒区上目黒2-19-15
    電話:03-5722-9382
    FAX:03-5722-9338

    ●善福寺地区
    杉並区 都市整備部みどり公園課
    〒166-8570
    東京都杉並区阿佐谷南1-15-1
    電話:03-3312-2111
    FAX:03-5307-0697

    <関連リンク>
    荒川区地域ポータルサイト 荒川ゆうネット[外部サイト]
    荒川区ホームページ[外部サイト]
    日暮里富士見坂を守る会[外部サイト]

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369