平成27年9月9日~10日にかけ、台風17号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で、関東地方から東北地方にかけて線状降水帯が発生し、各地に記録的な豪雨をもたらした。
この豪雨において、栃木県日光市五十里(いかり)観測所で、観測開始以来最多の24時間雨量551mmを記録した豪雨となり、また鬼怒川においては、堤防が決壊し茨城県常総市に広範囲の浸水被害が発生したなど甚大な災害をもたらした。
この豪雨により浸水被害が発生した常総市において、全国のTEC-FORCEを関東地方整備局へ集結させ、早急な浸水被害を解消すべく排水ポンプ車(日最大51台)を稼働させ、9月10日~20日(10日間)で、約780万立方メートル(東京ドーム約6杯分)を排水し、宅地及び公共施設等の浸水被害を概ね解消させた。
また、TEC-FORCEによる情報提供や被害情報の共有、緊急支援物資の支援、防災ヘリコプターによる被害情報の収集など多岐にわたる支援活動を実施した。
2015年 9月10日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:282KB]
2015年 9月11日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:3479KB]
2015年 9月12日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:1602KB]
2015年 9月13日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:2446KB]
2015年 9月14日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:5077KB]
2015年 9月15日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:5303KB]
2015年 9月16日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:1789KB]
2015年 9月17日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:1046KB]
2015年 9月18日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:861KB]
2015年 9月19日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:531KB]
2015年 9月20日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:847KB]
2015年 9月21日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:2574KB]
2015年 9月22日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:638KB]
2015年 9月23日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:439KB]
2015年 9月24日 関東TEC-FORCE活動通信[PDF:1922KB]