line

お答えします
line line東海道Q and Aトップ
line line
line line
line line東海道について
line line
line line
line line宿場について
line line
line line
line line街道について
line line
line line
line line東海道と人物
line line
line line
line line東海道と人物について
line line
line line
line line東海道の地図・絵画・文学について
line line
line line
line line東海道の地図・絵画・文学について
line line
line line

Q4 人力車、大八車などの利用はどうだったか知りたいものです。
(横浜市旭区  67歳  女性)
A4 人力車がわが国に始めて登場したのは、明治3年(1870)のことで、東京・京橋の和泉要助が発明し、営業を許可されたのが始まりといわれています。東京と横浜で営業が開始され、翌年には川崎〜藤沢間が開業、明治5年には東京で1万台を超えたいといいますから、急速な勢いで広まったことがわかります。
大八車は、広辞苑によると「(八人分の仕事の代りをする意) 荷物運搬用の大きな二輪車で、二〜三人でひくもの。江戸前期から使用された。」とあるとおり、江戸時代を通して使われていました。また明治以降も長く使われました。今では各地の郷土資料館などに保存されているのを見かけるくらいです。
ご参考までに、明治11年(1878)の神奈川県の「車」の台数は下表の通りです。(資料:「神奈川県史」通史編6)

乗用車 199台
荷馬車 2173台
人力車 7085台
荷車 39098台
牛車 122台


Q3へ戻る - Q5へ進む