|
 |
東海道や旅を題材にした川柳にはどんなものがありますか? |
 |
世相全般を生き生きと伝えてくれるのが川柳です。江戸時代の川柳を編纂した最大のものに『誹風柳多留』。このなかから、江戸時代の旅や宿場の様子が描かれているものをご紹介します。
- 道中、道を尋ねると、
- 道問へば一度にうごく田植笠
- ひんぬいた大根で道をおしへられ
- また、旅の留守にはこんな川柳が。
- 間男をせぬを女房は恩にかけ
- 旅のるす何をしようとままな事
- 旅籠では宿泊客が到着する時刻となるとどこも客の奪い合いとなるが、客の方は、
- 定宿を名乗てひとい場をのがれ
といった具合。『誹風柳多留』を旅の視点で読んでみるのも一興です。
|
へ戻る
|
|