line

東海道について
line line東海道Q and Aトップ
line line
line line
line line東海道について
line line
line line
line line宿場について
line line
line line
line line街道について
line line
line line
line line東海道と人物
line line
line line
line line東海道と人物について
line line
line line
line line東海道の地図・絵画・文学について
line line
line line
line line東海道の地図・絵画・文学について
line line
line line

Q1 東海道って、なぜ「海道」と書くのですか?
A1 今日「東海道」というと、江戸時代の五街道の1つとしての東海道を思い浮かべますが、古代における「東海道」には2つの意味がありました。その1つはもちろん道としての東海道ですが、もう1つは地域区画としての東海道という意味です。
古代の律令時代には、日本は五畿七道(ごきしちどう)という行政区画に分けられていました。五畿とは、大和・山城・摂津・河内・和泉の畿内五国のこと、また七道とは東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道という7つの区画を指します。
図:古代の五畿七道
古代の五畿七道
図をクリックしてください。詳細があります。


Q2へ進む