事務所の取り組み
-
”地域インフラ”サポートプラン<利根川上流河川事務所の取り組み>
建設業が取り組む担い手の確保と建設現場の生産性の向上を支援しています。
技術者スピリッツ第259話
利根川上流河川事務所では、平成26年度から、建設産業の担い手の育成及び新たな確保に関する取組が総合的に優れた工事を選定し、これを表彰することにより、民間企業の担い手育成及び確保に関する取組をより一層増進することを目的とした表彰制度を設立しています。
また、平成28年度から、関東地方整備局において建設業が取り組む担い手の確保と建設現場の生産性の向上を支援する「“地域インフラ”サポートプラン関東2016」がとりまとめられました。(平成29年10月26日には“地域インフラ”サポートプラン関東2017が公表されました。)
ここでは、当事務所管内で実施した取り組みについてご紹介します。<新着情報>
令和元年12月18日:「完全週休2日制工事で働き方改革を!」(岩崎工業(株)H31利根川左岸金岡樹木伐採工事)を掲載しました。[PDF:1310KB]
令和元年12月18日:「技術者スピリッツ」に「第302話 岩崎工業(株) 渡邉 蒼生さん」が掲載されました[PDF:556KB]
令和元年9月27日:「担い手育成のための取り組み」に「栃木県立栃木農業高等学校出張ICT講座(潮田建設(株))」を掲載しました[PDF:291KB]
令和元年8月16日:「技術者スピリッツ」に「第286話 田部井建設(株)内村駿さん」が掲載されました[PDF:273KB]
令和元年7月22日:「休みの日には何して過ごすの?」(潮田建設(株)H30部屋水防拠点盛土工事)を掲載しました。[PDF:306KB]
令和元年5月10日:「女性技術者の活躍・快適な現場環境」に「女性職員による現場パトロール(潮田建設(株)、H30部屋水防拠点盛土工事)」を掲載しました。[PDF:427KB]
平成31年4月19日:関東地方整備局河川部作成「河川工事(河川・ダム・砂防)”ナマ”現場フォト(新元号)カレンダー」に「荒木建設工業(株)蔵並陽一郎さん撮影」、「(株)安藤・間井上直樹さん撮影」の2作品が採用されました。
平成31年4月19日:「技術者スピリッツ」に「第273話 潮田建設(株) 堀江悠さん」が掲載されました[PDF:1105KB]
平成31年4月19日:「関東地方整備局セーフティサポートニュース Vol.7」に「H29目吹河川防災ステーション整備工事(松浦建設(株))」の取り組みが掲載されました[PDF:1607KB]
■担い手育成のための取り組み(最新更新:令和元年9月27日)
栃木農業高校現場見学会
大利根ふじこども園見学会
園児、小学生、中学生、高校生、専門学校生を対象とした現場見学会やインターンの受入を実施しています。 日付は、本サイトへの掲載日です。
30.令和元年9月27日:潮田建設(株)出張ICT講座(栃木県立栃木農業高等学校潮田建設)[PDF:291KB]
29.平成31年3月7日 (株)サンコー緑地建設 体験学習(古河市立古河第一小学校)[PDF:878KB]
28.平成31年3月7日 小川工業(株)、山菊開発(株)、サイレキ建設工業(株) 地元小学校の行事に参加(羽生市立村君小学校)[PDF:424KB]
27.平成30年3月23日 (株)島村工業 現場体験会(川妻認定こども園おひさま)[PDF:2538KB]
26.平成30年3月14日 田部井建設(株)現場見学会(埼玉県立熊谷工業高等学校)[PDF:1942KB]
25.平成30年3月7日:田部井建設(株)現場見学会(栃木県立小山北桜高等学校)[PDF:465KB]
24.平成30年3月6日:田部井建設(株)インターンシップ受入(埼玉県立熊谷工業高等学校)、現場見学会(東京電機大学)[PDF:1734KB]
23.平成30年3月5日:(株)松永建設 現場見学会(大利根ふじこども園)[PDF:637KB]
22.平成30年3月1日:大協建設(株)、(株)ケージーエム、田部井建設(株)、(株)松永建設 サケ放流・土木工事とのふれあい体験(加須市立大越小学校、加須市立樋遣川小学校、大越幼稚園)[PDF:582KB]
21.平成30年2月2日 (株)戸室組 現場見学会(生井ゆりかご幼稚園)[PDF:3050KB]
20.平成29年12月22日 潮田建設(株)、片柳建設(株)合同現場見学会(栃木県立栃木農業高等学校)[PDF:2220KB]
19.平成29年11月6日 古郡建設(株) インターンシップ受入(ものつくり大学)[PDF:204KB]
18.平成29年10月26日 潮田建設(株) インターンシップ受入(栃木県立栃木農業高等学校)[PDF:824KB]
17.平成29年7月27日 潮田建設(株) 小学校での出張授業(小山市立下生井小学校)[PDF:723KB]
16.平成29年3月30日 常陽建設(株) インターンシップ受入(筑波研究学園専門学校)[PDF:584KB]
15.平成29年3月10日 潮田建設(株) 工事現場見学会(行田保育園)[PDF:2116KB]
14.平成29年3月9日 真下建設(株) IT関係の専門学校の女子生徒に技術者の日常業務を体験してもらいました。(アルスコンピュータ専門学校)[PDF:4129KB]
13.平成29年3月3日 古郡建設(株) 利根川上流河川事務所職員を対象としたICT建機体験会[PDF:396KB]
12.平成29年3月3日 (株)松永建設、小川工業(株)、真下建設(株)サケの放流会、土木工事とのふれあい体験(加須市立大利根東小学校)[PDF:589KB]
11.平成29年3月3日 (株)松永建設、フソウ開発工業(株)、(株)イマギイレ、フタバコンサルタント(株)ICT活用工事の体験講習会(加須市役所土木系職員、インターンシップ大学生)[PDF:530KB]
10.平成29年3月1日 田部井建設(株) 小学校出前授業、職場体験実習[PDF:2458KB]
9.平成29年3月1日 古郡建設(株) インターンシップ受入(熊谷工業高等学校)[PDF:254KB]
8.平成29年3月1日 古郡建設(株) 現場見学会(埼玉県立熊谷工業高等学校)[PDF:401KB]
7.平成29年2月2日 金杉建設(株)、小川工業(株)、国土開発工業(株)、島村工業(株) 小学生を対象とした建設機械の展示(羽生市村君小学校)[PDF:702KB]
6.平成29年1月27日 常陽建設(株) ICT土工の現場見学会(筑波研究学園専門学校)[PDF:461KB]
5.平成29年1月25日 常陽建設(株) 現場見学会(大利根ふじこども園)[PDF:564KB]
4.平成29年1月19日 真下建設(株) ICTを活用した築堤工事現場見学会(熊谷工業高等学校)[PDF:2488KB]
3.平成29年1月18日 河本工業(株) ICTを活用した築堤工事現場見学会(館林商工高等学校)[PDF:599KB]
2.平成28年12月15日 小川工業(株) 女子高生を対象とした講演会への参加(草加南高等学校) [PDF:148KB]
1.平成28年12月1日 常陽建設(株) ICTを活用した土砂掘削工事現場見学会(藤代柴水高校)[PDF:4917KB]
関東地方整備局ホームページ「”地域インフラ”サポートプラン関東」現場見学会サイトへのリンク
■女性技術者の活躍・快適な現場環境(最新更新:令和元年5月10日)
女性技術者交流座談会
誰もが働きやすい魅力的な現場づくりのため、女性の感性を生かした各種取り組みを紹介します。
10.女性職員による現場パトロール(潮田建設(株)、H30部屋水防拠点盛土工事)[PDF:427KB]
9.女性職員による現場パトロール(潮田建設(株)、H29渡良瀬土砂掘削工事)[PDF:752KB]
8.利根川上流河川事務所女性技術者交流座談会~女性も活躍できる建設現場、女性の働きやすい職場の実現に向けて~[PDF:536KB]
7.~女性が活躍できる建設現場を目指して~女性技術者活用工事事例(潮田建設(株)、H28酒巻上流築堤工事)[PDF:2630KB]
6.女性が働きやすい建設現場環境を(潮田建設(株)、H28酒巻上流築堤工事)[PDF:2312KB]
5.女性社員による安全・衛生パトロール活動(小川工業(株)、H27下生井土砂整正工事)[PDF:2325KB]
4.女性社員による安全・衛生パトロール活動(田部井建設(株)、H27下生井土砂掘削工事)[PDF:684KB]
3.女性社員による安全・衛生パトロール活動(小川工業(株)、H27明和梅原地区上流築堤工事)[PDF:1836KB]
2.女性技術者の登用(小川工業(株)、H27明和梅原地区上流築堤工事)[PDF:2969KB]
1.潮田建設(株) 快適トイレの導入(H28酒巻上流築堤工事)[PDF:2334KB]
関東地方整備局ホームページ「”地域インフラ”サポートプラン関東」女性技術者の活躍・快適な現場環境サイトへのリンク
■利根川上流河川事務所「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事の紹介(最新更新:令和元年7月17日)
小学校での出前講座
利根川上流河川事務所では、平成26年度から、建設産業の担い手の育成及び新たな確保に関する取組が総合的に優れた工事を選定し、これを表彰しています。
平成30年度「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事( 9件)[PDF:487KB]
平成29年度「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事( 9件)[PDF:900KB]
平成28年度「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事(10件)[PDF:743KB]
平成27年度「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事(10件)[PDF:2164KB]
平成26年度「担い手の育成・確保貢献工事」表彰工事( 4件)[PDF:3850KB]
■若手技術者の活用」等の評価形式の試行(最新更新:平成29年3月17日)
利根川上流河川事務所では、若手技術者育成のために、若手技術者を現場に配置する場合に加点評価する「若手技術者活用型」等の試行を拡大し、若手技術者の活躍の場を提供しています。
「若手技術者活用評価型」若手技術者の育成の観点から、若手技術者の活用を促す試行工事。
「女性技術者の登用を促すモデル工事」入札参加要件として、監理(主任)技術者、現場代理人、担当技術者のいずれかに女性技術者の配置を求める試行工事。H27古河田中新田地区上流築堤工事,常陽建設(株)<若手技術者活用評価型>[PDF:762KB]
H28酒巻上流築堤工事,潮田建設(株)<女性技術者の登用を促すモデル工事>[PDF:933KB]
H27古河中田新田地区上流築堤工事,常陽建設(株)<女性技術者の登用を促すモデル工事>[PDF:447KB]
■技術者スピリッツ 最新更新:令和元年12月18日
第205話
建設工事は、いわゆる一品生産です。各現場では、品質が良く、地域の方に末永く使ってもらえるものを作ろうと技術者が日々努力をしています。 関東地方整備局のHPでは世界に一つだけの工事に携わる技術者に光をあて、紹介しており、当事務所発注工事の現場で奮闘している技術者も紹介されています。
関東地方整備局技術者スピリッツ
利根川上流河川事務所の現場で活躍した技術者を紹介しています。
第302話 岩崎工業(株)渡邉 蒼生[PDF:556KB]
第286話 田部井建設(株)内村駿[PDF:273KB]
第273話 潮田建設(株) 堀江悠[PDF:1105KB]
第264話 小川工業(株) 小林貴志[PDF:744KB]
第259話 (株)ケージーエム 輿水眞古都[PDF:3592KB]
第253話 石川建設(株) 堀江祐多[PDF:1048KB]
第223話 小川工業(株) ドアン ウアン トアン[PDF:899KB]
第217話 (株)安藤・間 近藤敦之[PDF:715KB]
第207話 (株)松永建設久保巽[PDF:954KB]
第205話 田部井建設(株) 杉田由稀[PDF:598KB]
第203話 田部井建設(株) 福田俊哉[PDF:934KB]
第201話 内田・大里経常建設共同企業体 大里美知子[PDF:1500KB]
第199話 小川工業(株) 日栄和輝[PDF:1377KB]
第196話 田部井建設(株) 小林勇輝[PDF:689KB]
第194話 プロファ設計(株) 星野太郎、千本木尚久[PDF:763KB]
第190話 田部井建設(株) 前林陵平[PDF:1060KB]
第188話 (株)戸室組 鈴木靖彦[PDF:928KB]
第185話 川村建設(株) 上田修平[PDF:503KB]
第178話 (株)島村工業 岡村飛馬[PDF:242KB]
第175話 (株)緑エンジニアリング 前原利輝、山中修[PDF:1008KB]
第173話 古郡建設(株) 大村勇人[PDF:471KB]
第169話 三幸建設工業(株) 下赤勇斗[PDF:323KB]
第166話 (株)ケージーエム 堀愛利、松田裕基[PDF:1079KB]
第152話 潮田建設(株)水谷恵、梁島千裕[PDF:454KB]
第131話 河本工業(株) 西澤 拡[PDF:686KB]
第104話 河本工業(株) 伏木 明宏[PDF:388KB]
第94話 (株)松永建設 田中吉朗[PDF:560KB]
第88話 潮田建設(株) 梁島千裕[PDF:693KB]
第71話 河本工業(株) 岡安諒[PDF:640KB]
第70話 河本工業(株) 村田僚[PDF:2336KB]
第65話 小川工業(株) 柴崎優[PDF:426KB]
第61話 常陽建設(株) 寺田信[PDF:1078KB]
第56話 真下建設(株) 小林拓矢[PDF:608KB]
第37話 古郡建設(株) 清水大輔[PDF:871KB]
第21話 田部井建設(株)今村将暁[PDF:2303KB]
第9話 小川工業(株) 高木俊輔[PDF:1894KB]
■”地域インフラ”サポートプラン関東
平成29年10月26日に“地域インフラ”サポートプラン関東2017が公表されました。
■週休2日チャレンジサイト(平成29年11月2日 開設)最新更新:令和元年12月18日
作業所休日カレンダー
関東地方整備局では、平成29年7月より新たな週休2日制モデル工事を開始し、各現場において試行がスタートしているところです。 関東地方整備局では、平成29年11月2日『週休2日チャレンジサイト』を開設し、週休2日の確保に取り組む現場や様々な取組の共有を図り、建設業の取り組む「働き方改革」を応援します。
週休2日チャレンジサイト
利根川上流河川事務所の現場での取組状況を紹介しています
令和元年12月18日:「完全週休2日制工事で働き方改革を!」(岩崎工場株式会社・H31利根川左岸金岡樹木伐採工事)[PDF:1310KB]
令和元年7月22日:「休みは日には何して過ごすの?」(潮田建設株式会社・H30部屋水防拠点盛土工事)[PDF:306KB]
平成31年1月16日:「週休2日制で休日は突然にから計画的に!!」(田部井建設株式会社・H30稲戸井土砂整正工事)[PDF:776KB]
平成30年3月26日:モデル工事で週休2日制を達成した「内田・大里経常建設共同企業体」に対し「履行実績取組証」を授与しました。
平成30年3月8日「働き方を変え週末は休みスイッチを入れよう!!」(内田・大里(共)・H29常木堤防強化(下)工事)[PDF:341KB]
平成29年11月2日関東地方整備局企画部技術管理課記者発表[PDF:76KB]
■その他(最新更新:平成31年4月19日)
平成31年4月19日:「河川工事(河川・ダム・砂防)”ナマ”現場フォト(新元号)カレンダー」(「荒木建設工業(株)蔵並陽一郎さん撮影」、「(株)安藤・間井上直樹さん撮影」の2作品が採用されています。)
平成31年4月19日:『セーフティサポートニュースVol.7』取組事例掲載(H29目吹河川防災ステーション整備工事 松浦建設(株))[PDF:1607KB]
平成30年3月9日:関東地方整備局企画部技術調査課記者発表:『セーフティサポートニュース(創刊号)』取組事例掲載(H28後田樋管改築工事 株木建設(株) 茨城本店)[PDF:5018KB]
平成30年2月26日利根川上流河川事務所公式Twitter掲載:工事施工風景動画(H29本川俣堤防強化(下)工事 田部井建設(株))
平成28年12月20日 ICT土工体験講座(群馬県ブロック)[PDF:426KB]