ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 地下空間 > 無電柱化の推進 > 電線共同溝の設備
道路

社会資本整備

  • 地下空間

    無電柱化の推進

    電線共同溝の設備

    無電柱化の設備

    沿道への供給に必要となる電線類は「幹線(電力の場合0.6kVなど)」と「供給線(電力の場合200/100V)」に大別できます。
    ・幹線は、高圧電線路のため「地中化」または「裏配線」による無電柱化が考えられます。
    ・供給線は、「個別立上げ」、「裏配線」に加え、軒下を利用して隣接家屋へ供給する「軒下配線」による無電柱化が考えられます。

    無電柱化の設備

    電力線・通信線の無電柱化の構造
    (1)幹線
    ・完全地中化(地上機器設置)
    ・道路照明との共用柱を用いた地中化
    ・裏配線
    (2)供給線
    ・個別立上げ
    ・裏配線
    ・軒下配線

    電線共同溝の設備~地中化により現況の設備が変更されます~

    現況写真(地中化前) 現況写真(地中化前)
    高圧開閉器・地上変圧器 高圧開閉器・地上変圧器

    (1)高圧開閉器(HS)(現況写真1高圧開閉器)
    多回路開閉器:複数の開閉器を集約、高圧ケーブルの分岐も行う機器
    気中開閉器:維持管理や事故時に高圧線路の開閉を行う機器
    ※HSとは、:高圧(High-voltage)の開閉器(Switch)の略。
    (2)地上変圧器(PT)(現況写真2柱上変圧器)
    高圧を低圧に変換するための機器
    ※「PT」(パットマウント):「変圧器」の表記で、pad(道路の英俗)に据え付けられた(mounted)という意味に由来。

    分岐体

    (3)低圧分岐体(現況写真3低圧ケーブル分岐)
    低圧幹線ケーブルを分岐し、需要者に供給するための設備

    クロージャ

    (4)クロージャ(現況写真4)
    通信系の幹線ケーブルを接続・分岐するための装置器

    タップオフ

    (5)タップオフ(現況写真5)
    CATVケーブルの分配器

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369