河川
- 
事業紹介河川改修事業洪水による被害から地域を守るため、堤防の整備・河道の掘削などの河川改修を行っています。 堅磐河道掘削(久慈川)堅磐河道掘削 <事業の概要> 
 里川が久慈川に合流する堅磐地区は、流下断面が大きく不足していることから、河道掘削により流下断面を確保します。
 河道掘削にあたっては、河道内の樹林帯に関東最大のサギコロニー(営巣地)が形成されていること、周辺はアユの産卵床になっていることに配慮し、これらの貴重な環境を保全しつつ、高水敷の掘削を実施します。堅磐河道掘削の実施にあたっては、関東最大級のサギコロニーなどの環境に配慮し、様々な関係者の意見を聴きながら事業を進めています。 1.~堅磐河道掘削における周辺環境への配慮について~[PDF:475KB]   
 2.堅磐事業検討委員会
 ◆第11回(令和元年8月20日開催)
 ・資料[PDF:8.7MB]  
 ・議事概要[PDF:135KB]  
 ◆第10回(平成30年9月12日開催)
 ・資料[PDF:7.9MB]  
 ・議事概要[PDF:115KB]  
 ◆第9回(平成29年8月31日開催)
 ・資料[PDF:9.2MB]  
 ・議事概要[PDF:117KB]  
 ◆第8回(平成28年9月7日開催)
 ・資料[PDF:12.7MB]  
 ・議事概要[PDF:115KB]  
 ◆第7回(平成27年9月2日開催)
 ・資料[PDF:9.5MB]  
 ・議事概要[PDF:141KB]  
 ◆第6回(平成26年8月28日開催)
 ・資料[PDF:5.3MB]  
 ・議事概要[PDF:156KB]  
 ◆第5回(平成25年8月29日開催)
 ・資料[PDF:12.7MB]  
 ・議事概要[PDF:137KB]  
 ◆第4回(平成24年9月11日開催)
 ・資料[PDF:11.7MB]  
 ・議事概要[PDF:641KB]  
 ◆第3回(平成24年3月15日開催)
 ・資料[PDF:3.0MB]  
 ・議事概要[PDF:294KB]  
 ◆第2回(平成23年10月11日開催)
 ・資料[PDF:7.9MB]  
 ・議事概要[PDF:496KB]  
 ◆第1回(平成23年2月24日開催)
 ・資料[PDF:8.4MB]  
 ・議事概要[PDF:594KB]  
 大野築堤(那珂川)大野築堤箇所 <事業の概要> 
 昭和61年、平成10年、平成14年と度重なる出水被害を受けている那珂川で、特に浸水被害の大きかった茨城県水戸市大野地区の無堤防箇所において堤防整備を進めます。JR水郡線橋梁・水府橋架け替え(那珂川) 水府橋、JR水郡線 水府橋、JR水郡線<事業の概要> 
 水戸市内の那珂川に係るJR水郡線橋梁及び水府橋はともに老朽化が著しく、河川敷に盛土部が張り出していて洪水時にネック箇所となっています。
 昭和61年の洪水被害の後、両橋梁の上下流の堤防の改修を進めてきましたが、治水効果をさらに発揮し、洪水が安全に流下できるように、橋梁の架け替えを平成15年より実施しており、平成29年度に完了しました。
 
 

