綾瀬川(あやせがわ)キッズクラブ

綾瀬川流域(りゅういき)は、みなさんの遊び(あそび)と学びの場です。キッズクラブは、小学生のみなさんに活用してもらうためのコーナー。
川の仕組み(しくみ)

チャレンジ実験(じっけん)コーナー!!

土の水浄化(じょうか)作用を使って(つかって)きれいな水にしてみよう!
植物(しょくぶつ)や土、砂(すな)など、自然(しぜん)には水をきれいにする力があるんだ。土や砂(すな)、小石を使って(つかって)、水の浄化装置(じょうかそうち)も作れるんだよ!作り方はとっても簡単(かんたん)なので、ぜひ挑戦(ちょうせん)してみてね!

おとな向け(むけ)副読本(ふくどくほん)~学習(がくしゅう)の手引き
PDFダウンロード
インターネットの使い方(つかいかた)
・インターネットを使う(つかう)ときは、お父さん、お母さんのりょうかいをもらってからにしましょう。
・インターネットを使って(つかって)いて、困った(こまった)ことがあったらお父さんやお母さん、先生にすぐ知らせましょう。
・知らない人から送(おく)られてきたメールやファイルをぜったいに開(ひら)いてはいけません。お父さん、お母さん、先生に相談(そうだん)しましょう。
・インターネットで仲良く(なかよく)なった人と会うときは、必ず(かならず)お父さん、お母さん、先生に相談(そうだん)し、一緒(いっしょ)に会うようにしましょう。
・自分のユーザIDやパスワードは、お父さん、お母さん以外(いがい)に教えてはいけません。
親御様・先生様方へ
21世紀に入り、インターネットは大人だけではなく、お子様たちにとっても無限の情報を収集し、またそれらを勉学等で活用できる場となりました。
綾瀬川清流ルネッサンス2地域協議会が提案する『キッズクラブ』は、お子様たちに楽しみながら、綾瀬川流域をはじめとする河川や水質、環境・自然保護を学び、知識を得とくしていただくとともに、それらの問題に関心を持っていただくコーナーです。 これからより一層の内容充実に努めてゆきたいと思います。是非、親御様、先生方のご理解及び応援をお願い致します。
また、子供たちの学習意欲等がわく、流域の様々な情報をお持ちでしたら、お寄せいただければ幸いです。