ホーム > 地域づくり > 関東の富士見百景 > 【107】長坂からの富士(山梨県)
地域づくり

関東の富士見百景

  • 【107】長坂からの富士(山梨県)

    • 富士見坂と三分一湧水公園 富士見坂と三分一湧水公園
    • 花水坂 花水坂
    長坂コミュニティ・ステーション 長坂コミュニティ・ステーション

    選定地点の魅力

    長坂コミュニティ・ステーションは市のコミュニティスペースとして、平成16年10月オープンしました。屋上からは富士山、八ヶ岳、南アルプスなど美しい山岳風景を望むことができます。
    三分一湧水公園は八ヶ岳の標高1,000m地点にあり、富士山の全景を見ることができる眺望スポットです。
    花水坂の最も美しい季節は、春。巨大な松のなかに山桜が咲き盛り、それが深沢川の川面に映ります。ここからの富士山は、山梨の富士見三景と称されています。

    周辺の見どころ

    (長坂コミュニティ・ステーション)清春芸術村の桜群、北杜市郷土資料館、長坂スポーツ公園
    (三分一湧水公園)平山郁夫シルクロード美術館、八ヶ岳広域農道(花水坂)台ケ原宿、オオムラサキセンター、オオムラサキ自然遊歩道

    文学

    地点名:花水坂
    概要:江戸時代に烏丸光寛が次の歌を詠んでいる。
    「立ちおほふ 霞にあまる 富士の峰に 思ひをかはす山桜かな」

    文学に縁がある選定景一覧へ→

    アウトドアポイント

    地点名 ウォーキング ハイキング キャンプ 備 考
    長坂からの富士 長坂コミュニティ・ステーション - -
    長坂からの富士 富士見坂と三分一湧水公園 - -
    長坂からの富士 花水坂 - -

    アウトドアが楽しめる選定景一覧へ→

    城郭・歴史

    城郭・歴史(ロゴ)

    地点名:中山砦
    概要:戦国時代前期には信濃に対する甲斐の国の守りの最前線として、武田信玄の時代には狼煙網の一つとして活用されていた。

    歴史を感じることができる選定景一覧へ→

    アクセス

    周辺位置図 周辺位置図

    <公共交通機関>
    ●長坂コミュニティ・ステーション JR中央線長坂駅前
    ●富士見坂と三分一湧水公園 JR小海線甲斐小泉駅から徒歩5分、
    ●花水坂 JR中央線長坂駅から「オオムラサキ自然観察歩道」を使い徒歩2時間
    <車>
    ●長坂コミュニティ・ステーション 中央自動車道長坂ICから車で5分
    ●富士見坂と三分一湧水公園 中央自動車道長坂ICから車で20分
    ●花水坂 中央自動車道長坂ICから車で15分

    問い合わせ先

    北社市観光課観光振興担当
    〒408-0188
    山梨県北社市須玉町大豆生田961-1
    電話:0551-42-1351
    FAX:0551-42-5216

    <関連リンク>
    ●ほくとフォトギャラリー[外部サイト]

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369