地域との連携
-
荒川市民パトロール隊 (現在は募集を行っておりません)
住みよい荒川のために市民の声をお届け下さい。
活動は無理なく安心して行える内容です。
荒川市民パトロール隊は日頃、自然観察、スポーツ、散策などで荒川等を訪れた時に気づいた様々な情報等を事務所に連絡する活動です。さらに、ご自身がお持ちの荒川等についての計画や整備、維持管理や利用に関する意見や要望、質問などもご提供下さい。
定期的に河川を巡視したり不法行為に対し直接注意や指示を行うなどの特別な責任や権限はありません。
気軽に無理なく、安心して活動して下さい。よりよい荒川等のために様々な声をお届け下さい。荒川市民パトロール隊 荒川上流河川事務所/荒川下流河川事務所 ・荒川等に対する意見、要望 ・回答を定期的に公表します。 ・河川利用上支障となる行為 ・巡視→注意や指導等→対策検討の参考とします。 ・ゴミの不法投棄 ・現地確認→情報収集→撤去及び撤去指導等→対策検討の参考とします。 ・荒川等の水質異常 ・現地確認→関係機関への通報→水質異常の拡大防止対策等を行います。 ・河川管理施設の損傷 ・現地確認→災害復旧工事を行います。 ・河川等の自然や河川利用状況 ・巡視等の必要な措置を考えます。 ・河川清掃の実施 ・ゴミ対策検討の参考とします。 ・荒川等におけるイベントへの参加 ・主催者にお伝えし、今後の参考としていただきます。
詳細についてはお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
荒川上流河川事務所
占用調整課 荒川市民パトロール隊担当
TEL 049-246-6358