下記のお問合せを受け付けています。
・河川・道路・国営公園・官庁施設などの整備や維持管理について
・都市行政、住宅・宅地行政、建設産業行政について
対象地域
・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・長野県・山梨県
ご意見・お問い合わせ/港湾空港部
港湾空港部へのご意見・お問い合わせを受付。
国土交通ホットラインステーション/国土交通省
国土交通行政へのご意見・ご要望等を受付。
土木工事書類作成マニュアル/企画部
土木工事書類作成マニュアルに関する質問。
建設現場悩み相談/企画部
関東地方整備局発注工事で、請負契約者同士では相談できないような現場の悩み相談窓口。
地方創生 萬(よろず)相談窓口/企画部
地方版「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定をはじめ、地方創生に取り組む地方公共団体の皆様方から、広くお気軽にご相談いただける場として窓口を開設。
道の相談室/道路部
関東甲信地域における道に関する様々な相談を受け付け、道の相談についての情報を提供。
海とみなとの相談室/港湾空港部
海と港に関する総合的な相談窓口。
公共工事の品質確保の相談/企画部
公共工事の品質確保に対する管内自治体からの技術的な相談を受付。
公共契約業務発注者相談窓口(旧 適正化法相談窓口/総務部契約課・経理調達課)
直轄工事等に係る入札・契約手続き事務等に関して、地方公共団体等からの公共契約業務の発注関係事務に関する相談窓口。
資格試験の事務取扱窓口/企画部・営繕部・建政部
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県及び長野県内に住所地のある方の合格証明書、免状又は免許証の交付窓口。
関東地方整備局個人情報保護窓口/総務部
保有個人情報に関する窓口。開示請求には法第13条2項により本人であることを確認できる証明書が必要。
特殊車両通行申請/道路部
狭い道路に大型車を通行させたり特殊車両を通行させるときに守らなければならないことや、通行許可の申請をするときの手続きなどの情報を掲載。
河川の占用について/河川部
特定の者が継続的に河川を使用するために必要な占用許可についての情報を掲載。特別使用にあたる許可使用と特許使用(流水の占用を除く)の説明など。
公共建築相談窓口/営繕部ほか
営繕関係の各種基準類の整備、シビックコア地区整備制度の活用、設計者の選定、設計VEの適用、保全指導などの様々な取り組みについてのお問い合わせ・ご質問等を受付。
技術開発相談窓口/企画部・関東技術事務所
建設技術に関する技術提供・提案・各相談等の受付窓口の紹介。
標識BOX/道路部
目的地の表示がおかしい、方向の表示が実際の道路形状にあってないなど好ましくない標識を見つけた場合の意見を受付。
国土交通省情報公開窓口/国土交通省
国土交通省における行政文書の公開が適正かつ円滑に実施されるよう、本省、地方支分部局等及び外局設置された情報公開窓口の紹介。
国土交通省(建設省)名義土地の管理者をお探しの方へ
情報公開・個人情報保護総合案内所/総務省関東管区行政評価局)[外部サイト]
該当が無い場合は注意事項をご確認・ご了承の上、関東地方整備局・問い合わせフォームをご利用ください。
1.お問い合わせの内容により、回答までにお日にちをいただきます。
お急ぎの場合は、当フォームではなく、ページ下部の代表電話番号まで開庁日(平日)の受付時間にご連絡ください。
※前回お問い合わせ先をご案内している場合は、そちらへご連絡ください。
2.ご相談いただいた内容は関係する機関に対応いただくために、提供することがあります。
また、関東地方整備局が担当していない内容について、お答えすることはできません。
3.営業活動、同様の内容の繰り返し、誹謗中傷等についても、お答えすることはできません。