都市・公園
【概要】
○表面に歴まち認定都市の象徴的な風景写真を、裏面に歴まち認定都市の歴史まちづくり情報を載せた、名刺サイズのパンフレットです。
○関東甲信地方において歴史まちづくりに積極的に取り組む各都市と連携し、歴まち認定都市の魅力をPRするため作成いたしました。
【配布条件等】
(1)無料
(2)1人1枚
(3)配布場所にて手渡し(郵送不可)
都県 | 市区町村 | カード画像 | 配布場所 | 配布情報 |
---|---|---|---|---|
茨城県 | 桜川市 | ![]() |
真壁伝承館1階 受付 (桜川市真壁町真壁198) |
配布時間:9時~16時半 定休日:月(祝日なら翌日)、年末年始 ※臨時休館有 TEL:0296-23-8521 |
水戸市 | ![]() |
弘道館事務所 (水戸市三の丸1-6-29) |
配布時間: 9時~17時(2月中旬~9/30) 9時~16時半(10/1~2月中旬) 定休日:12/29~12/31 TEL:029-231-4725 |
|
水戸市役所歴史文化財課 ※市役所本庁舎3階 (水戸市中央1-4-1) |
配布時間:8時半~17時15分 定休日:土・日・祝、年末年始 TEL:029-306-8132 |
|||
栃木県 | 下野市 | ![]() |
しもつけ風土記の丘資料館 (下野市国分寺993) |
配布時間:9時~16時半 定休日:月・第3火曜・祝日の翌日(土・日・祝は開館)、年末年始 TEL:0285-44-5049 |
下野薬師寺歴史館 (下野市薬師寺1636) |
配布時間:9時~16時半 定休日:月・第3火曜・祝日の翌日(土・日・祝は開館)、年末年始 TEL:0285-47-3121 |
|||
オアシスポッポ館(下野市観光協会) (下野市小金井 3009-12) |
配布時間:9 時~16時半 定休日:月(祝日なら翌日)、年末年始 TEL:0285-39-6900 |
|||
栃木市 | ![]() |
栃木市観光協会観光総合案内所 (栃木市倭町14-1) |
配布時間:8時半~18時 定休日 :年末年始 TEL:0282-25-2356 |
|
群馬県 | 甘楽町 | ![]() |
楽山園番所 (甘楽町大字小幡653) |
配布時間:9時~16時半(冬は15時半) 定休日:12/29~1/3 ※臨時休園有 TEL:0274-74-4795 |
甘楽町役場住民課窓口 (甘楽町大字小幡161-1) |
配布時間:8時半~17時 定休日:無し TEL:0274-74-3131 |
|||
桐生市 | ![]() |
伝建まちなか交流館 (桐生市本町1-7-7) |
配布時間:9時~17時 定休日:定休日:火、12/28~1/4 TEL:0277-22-1122 |
|
桐生市観光情報センター シルクル桐生 (桐生市本町5-354) |
配布時間:9時~18時 定休日:12/29~1/3 TEL:0277-32-4555 |
|||
前橋市 | ![]() |
臨江閣 (前橋市大手町3-15) |
配布時間:9時~17時(入館16時半まで) 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は直近の平日)、12/29~1/3 TEL:027-231-5792 |
|
前橋市役所都市計画課 (前橋市大手町2-12-1) |
配布時間:8時半~17時15分 定休日:土・日・祝日・年末年始 TEL:027-898-6943 |
|||
埼玉県 | 川越市 | ![]() |
川越まつり会館1階受付 (川越市元町2-1-10) |
配布時間: 9時半~18時(4月~9月) 9時半~17時(10月~3月) 定休日:第2・4水曜(休日なら翌日)、12/29~1/1 ※臨時休館有 TEL:049-224-5961(都市景観課) |
千葉県 | 香取市 | ![]() |
伊能忠敬記念館 (香取市佐原イ1722-1) |
配布時間:9時~16時半 定休日:月(祝日開館)、年末年始 TEL:0478-54-1118 |
佐原町並み交流館 (香取市佐原イ1903-1) |
配布時間:10 時~17 時 定休日 :第2月曜(祝日なら翌日)、1/1 TEL:0478-52-1000 |
|||
神奈川県 | 小田原市 | ![]() |
小田原城天守閣 (小田原市城内6-1) |
配布時間:9時~16時半 定休日:12月第2水曜、12/31~1/1 TEL:0465-22-3635 |
松永記念館 (小田原市板橋941-1) |
配布時間:9時~17時 定休日:12/28~1/3 ※臨時休館有 TEL:0465-23-1377 |
|||
小田原宿なりわい交流館 (小田原市本町3-6-23) |
配布時間: 10時~19時(4月~10月) 10時~18時(11月~3月) 定休日:12/31 ※臨時休館有 TEL:0465-20-0515 |
|||
旧松本剛吉別邸 (小田原市南町2-1-27) |
配布時間:10時~16時 定休日:月(祝日なら翌日)、年末年始 ※臨時休館有 TEL:0465-20-5693 |
|||
小田原市観光交流センター (小田原市本町1-7-50) |
配布時間:9時~17時 定休日:12/29~1/3 TEL:0465-46-8403 |
|||
清閑亭 (小田原市南町1-5-73) |
配布時間:11時~21時 定休日:無し(臨時休館あり) TEL:0465-22-2834 |
|||
鎌倉市 | ![]() |
鎌倉市観光総合案内所 (鎌倉市小町1-1-1) |
配布時間:9時~17時 定休日:無し TEL:0467-23-3050 |
|
鎌倉市役所都市景観課 ※市役所本庁舎3階 (鎌倉市御成町18-10) |
配布時間:9時~17時 定休日:土・日・祝、年末年始 TEL:0467-61-3465 |
|||
山梨県 | 甲州市 | ![]() |
甲州市近代産業遺産 宮光園 (甲州市勝沼町下岩崎1741) |
配布時間:9時~16時半(受付は16時まで) 定休日:火、年末年始 ※祝日の関係で臨時休館有 TEL:0553-44-0444 |
長野県 | 下諏訪町 | ![]() |
しもすわ今昔館おいでや 受付 (下諏訪町3289) |
配布時間: 9時~17時(3月~11月) 9時半~16時(12月~2月) 定休日:無し(臨時休館あり) TEL:0266-27-0001 |
おんばしら館よいさ 受付 (下諏訪町168-1) |
配布時間: 9時~17時(3月~11月) 9時半~16時(12月~2月) 定休日:無し(臨時休館あり) TEL:0266-26-0413 |
|||
松本市 | ![]() |
松本市観光情報センター (松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所1階) |
配布時間: 9時~17時45分 定休日:年末年始 TEL:0263-39-7176 |
|
東御市 | ![]() |
海野宿滞在型交流施設 受付 (東御市本海野1013) |
配布時間:10時~16時 定休日:水、年末年始 TEL:0268-71-7552 |
|
長野市 | ![]() |
長野市役所まちづくり課 ※市役所第二庁舎5階 (長野市大字鶴賀緑町1613) |
配布時間:8時半~17時15分 定休日:土・日・祝、年末年始 TEL:026-224-8779 |
|
楽茶レンガ館 (長野市大門町67-1) |
配布時間:10時~21時 定休日:不定休 TEL:026-231-6001 |
|||
真田宝物館 (長野市松代町松代4-1) |
配布時間:9時~16時半 定休日:火(祝日開館)、消毒期間、年末年始 TEL:026-278-2801 |
|||
千曲市 | ![]() |
ふる里漫画館 受付 (千曲市大字稲荷山2181-1) |
配布時間:9時~16時半 定休日:定休日:月・火・水(祝日なら翌日)、祝日の翌日、12/29~1/3 TEL:026-273-5639 |
|
上田市 | ![]() |
上田市観光会館2階 観光案内所 (上田市大手2-8-4) |
配布時間:9時~17時 定休日:年末年始 TEL:0268-23-5408 |
|
上田市立博物館 受付 受付 (長野県上田市二の丸3-3(上田城跡公園内)) |
配布時間:9時~17時 定休日:水(休日なら翌日)、祝日の翌日、年末年始 TEL:0268-22-1274 |
(注)定休日の欄に書かれていない日でも臨時休業などのためカードを受け取れないことがありますので、確実に入手したい場合には配布情報へ記載の連絡先へ事前にご確認ください。
【他地域での歴史まちづくりカードについて】
東北地方の歴史まちづくりカード[外部サイト]
中部地方の歴史まちづくりカード[外部サイト]
近畿地方の歴史まちづくりカード[外部サイト]
九州地方の歴史まちづくりカード[外部サイト]
【全国の歴まちカード配布場所一覧について】