地域・市民との連携
-
[自然環境への取り組み]
荒川水辺サポーター -荒川下流自然地管理アダプト制度-
荒川下流自然地管理アダプト制度の概要
荒川の下流部は、年間1,500万人が訪れる憩いの場であるとともに、ヨシ原や干潟などもあり、動植物の貴重な生息環境となっています。
しかし、外来種の繁茂や漂着ゴミの堆積などの問題にも直面しています。
自然地を健全な河川環境として維持していくためには、多くの方々のご協力が必要です。
そこで、荒川下流部の自然地を、一般公募の活動団体の方と、地元自治体と、荒川下流河川事務所の3者が連携して維持管理活動を行っていくアダプト制度を進めています。
現在自然地は「千住桜木自然地」、「小松川自然地」、「本木自然地」の3カ所あり、随時参加団体の募集をしております。
活動団体一覧
荒川水辺サポーターの皆さまと令和6年度の合意書を取り交わしました!
令和6年3月5日(火)に、国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所1Fアモアホールにて、「荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議」を開催しました。令和6年度に活動戴く水辺サポーターの皆さまと「合意書の取り交わし」「意見交換」などを行いました。
また、10年間継続して取り組んでいただいた2団体の皆様に感謝の意を表し、「荒川下流自然地管理アダプト制度 感謝状贈呈式」をとり行いました。
※荒川水辺サポーターの募集は年間通じて行っております。多くの皆さまからのご応募をお待ちしております。
* 千住桜木自然地_R6年度 活動予定(R6.12.27時点版)
小松川自然地 令和6年度の活動報告 令和5年度の活動報告 令和4年度の活動報告 令和3年度の活動報告 令和2年度の活動報告 SMCシビルテクノス株式会社 令和 6年 5月29日【NEW】 令和 5年 6月~令和 5年10月 令和 4年 6月~令和 5年 2月 令和 4年 3月24日 令和 2年10月22日 里川小松川自然地協議会 - - 令和 4年 9月~令和 4年12月 令和 3年10月~令和 3年11月 令和 2年 8月29日 巴山建設株式会社 令和 6年 4月 9日【NEW】 令和 6年 2月27日 令和 5年 2月21日 令和 4年 3月23日 - あおみ建設株式会社 東京支店 令和 6年 8月 2日【NEW】 令和 5年11月~令和 6年 3月 令和 4年 6月~令和 5年 3月 令和 4年 3月24日 - 東洋建設株式会社 関東支店 令和 6年10月25日【NEW】 令和 5年 5月~令和 5年10月 令和 4年 5月~令和 5年 1月 - -
NiX JAPAN株式会社
(旧社名:株式会社 新日本コンサルタント)
令和 6年11月 9日【NEW】 令和 5年 6月~令和 6年 1月 令和 5年 1月28日 - - キムラ工業株式会社
※令和2年度まで千住桜木地区にて活動令和 6年11月15日【NEW】 令和 5年 7月~令和 5年11月 令和 4年11月18日 令和 4年 2月 5日 中止
* 小松川自然地_R6年度 活動予定(R6.12.27時点版)
本木自然地 令和6年度の活動報告 令和5年度の活動報告 令和4年度の活動報告 令和3年度の活動報告 令和2年度の活動報告 足立区本木・水辺の会 - 令和 5年 4月 令和 4年 4月~令和 5年 3月 令和 3年 4月~令和 3年11月 令和 2年 4月~令和 3年 3月 株式会社 ノバック - 令和 6年 3月22日 令和 4年11月 8日 令和 4年 1月21日 中止 ホクト・エンジニアリング株式会社 令和 6年10月19日【NEW】 令和 5年10月21日 中止 中止 中止 若築建設株式会社 東京支店 令和 6年11月12日【NEW】 令和 5年11月 6日 令和 4年11月 8日 令和 3年10月26日 令和 2年11月11日 名倉建設株式会社 令和 6年12月20日【NEW】 令和 5年12月20日 令和 4年12月20日 令和 3年12月20日 - 株式会社 ケイミックス 令和 6年12月14日【NEW】 令和 5年12月23日 令和 4年12月10日 令和 3年12月25日 - 株式会社 ユーディケー 令和 6年11月27日【NEW】 令和 5年11月28日 令和 4年12月 2日 令和 3年12月17日 - 関口工業株式会社 令和 6年11月21日【NEW】 令和 5年11月21日 令和 5年 2月24日 令和 4年 2月15日 -
* 本木自然地_R6年度 活動予定 R6.12.27時点版)
千住桜木自然地
千住桜木自然地(東京都足立区千住桜木地先)は、荒川下流地域で最大規模のヨシ原が広がり、オオヨシキリやクロベンケイガニなど、さまざまな動植物の生育・生息場となっている自然地です。
千住桜木自然地では、平成25年度から「荒川水辺サポーター」の募集を開始しており、令和4年4月1日時点では、ご応募頂いた15団体の方と合意書の取り交わしを行っております。
なお、募集は随時行っております。
ご応募お待ちしております。
実施要領と申込書は、こちらからご覧下さい。
★ 実施要領 ・ 申込書 [PDF:406KB]
パンフレットは、こちらからご覧下さい。
★ 千住桜木自然地の荒川水辺サポーター参加団体を募集しています。 荒川水辺サポーターになりませんか? [PDF:5727KB]
荒川水辺サポーターの合意書の取り交わしのようすは、こちらからご覧下さい。(平成31年度のようす)
★ 荒川水辺サポーターのみなさまと合意書を取り交わしました! [PDF:395KB]
東京都足立区千住桜木地先は、西新井橋から上流方向へおよそ1kmの区間の荒川右岸(河口に向かって右側)にある、ヨシ原の広がる河原です。
【アクセス】
◆足立小台駅(日暮里舎人ライナー)より東へ約1km
◆北千住駅(JR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、つくばエクスプレス、東京スカイツリーライン)より北西へ約2km小松川自然地
小松川自然地(東京都江戸川区小松川地先)は、汽水域で、ヨシ原のほか水際部には干潟が広がり、イセウキヤガラなどの植物やシギ・チドリ類の鳥類などさまざまな動植物の生息・生育場となっている自然地です。
小松川自然地では、平成25年度より「荒川水辺サポーター」の募集が開始しており、令和4年4月1日時点では、ご応募頂いた4団体の方と合意書の取り交わしを行っております。
なお、募集は随時行っております。
ご応募お待ちしております。
実施要領と申込書は、こちらからご覧下さい。
★ 実施要領 ・ 申込書 [PDF:492KB]
パンフレットは、こちらからご覧下さい。
★ 小松川自然地の荒川水辺サポーター参加団体を募集しています。 荒川水辺サポーターになりませんか? [PDF:7212KB]
荒川水辺サポーターの合意書の取り交わしのようすは、こちらからご覧下さい。(平成31年度のようす)
★ 荒川水辺サポーターのみなさまと合意書を取り交わしました! [PDF:429KB]
東京都江戸川区小松川地先は、京葉道路「小松川橋」から下流方向へおよそ1.5kmの区間の荒川右岸(河口に向かって右側)にある河原です。
【アクセス】
◆東大島駅(都営新宿線)下車徒歩およそ5分本木自然地
本木自然地(東京都足立区本木~扇地先)は、汽水域で、水際部にはヤマトシジミなどが生息する干潟が広がり、またオオヨシキリやクロベンケイガニなどが生息するまとまったヨシ原もある自然地です。
本木自然地では、平成27年度より「荒川水辺サポーター」の募集を開始しており、令和4年4月1日時点では、ご応募頂いた8団体の方と合意書の取り交わしを行っております。
なお、募集は随時行っております。
ご応募お待ちしております。
実施要領と申込書は、こちらからご覧下さい。
★ 実施要領 ・ 申込書 [PDF:354KB]
パンフレットは、こちらからご覧下さい。
★ 本木自然地の荒川水辺サポーター参加団体を募集しています。 荒川水辺サポーターになりませんか? [PDF:4974KB]
荒川水辺サポーターの合意書の取り交わしのようすは、こちらからご覧下さい。(平成31年度のようす)
★ 荒川水辺サポーターのみなさまと合意書を取り交わしました! [PDF:423KB]
東京都足立区本木~扇地先は、「西新井橋」と「扇大橋」の間に位置するおよそ0.5kmの区間の荒川左岸(河口に向かって左側)にある河原です。
【アクセス】
◆最寄り駅は、扇大橋駅(日暮里舎人ライナー)、足立小台駅(日暮里舎人ライナー)