国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
利根川上流河川事務所ホーム > 川の利用案内 > 河川敷の利用を希望される方へ > 河川の自由使用とその注意点

川の利用案内

  • 河川敷の利用を希望される方へ

    河川の自由使用とその注意点

    基本的に河川は自由に利用できますが、河川利用にあたっては法令やマナーを守り、他の河川利用者や近隣住民に十分配慮し、危険や迷惑にならないようにお互い譲り合って利用して下さい。
    例)・散歩、釣り、水泳、ボート、遊技など

    渡良瀬遊水地 こども広場 渡良瀬遊水地 こども広場サイクリングロード サイクリングロード

    騒音・危険・迷惑行為などにより他の河川利用者や付近住民の支障となるような使用は、行わないでください。

    例)
    ・河川敷でのゴルフ練習(飛球に対する危険など)

    ・自転車の高速走行(衝突に対する危険など)

    ・水上バイクによる暴走(近隣住民への騒音、波の発生による釣り人への迷惑など)

    ・直火によるバーベキュー、たき火(火災の危険など)

    ・犬の放し飼い(条例で禁止されている場合があります。)

    ・人家や他の河川利用者の周辺での無人航空機(ドローン・ラジコン機等)やモーターパラグライダーの飛行
       (騒音、墜落の危険など)

         ※無人航空機に関しては航空法等を遵守してください。
          また、渡良瀬遊水地の一部区域では条例により使用が禁止されています。
      【渡良瀬遊水地の保全と再生及び賢明な活用に関する条例】

       ※ドローン物流における河川上空の活用円滑化に向けた利根川上流河川事務所管内の基本的考え方     

     基本的考え方[PDF:202KB]PDF

国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
〒349-1198 埼玉県久喜市栗橋北2-19-1 0480(52)3952 〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から17時15分〕