道路の維持管理
道路の工事や占用についての管理業務
道路上では安全で快適な道路構造を維持・管理するために、本来の工事以外にもさまざまな工事が行われます。高崎河川国道事務所では、道路法などに基づき一定の制限、申請の指導・ 許可・承認といった行政上の管理業務を行っています。
特殊な車両に関する事務
近年、特殊車両による重大事故が相次いで発生しております。そこで事故の防止と車両の良好な通行を図るため、道路の幅や構造などにより車両の寸法や重量を制限。一般的制限値を越える車両については特殊車両とし、通行させるときは道路管理者に申請のうえ許可を得なければなりません。また警察とも協力して、特殊車両の指導取締りを行っています。
幅 | 2.5m以上 |
総重量 | 20t以上 |
軸重 | 10t以上 |
輪過重 | 5t以上 |
高さ | 3.8m以上 |
長さ | 12m以上 |
最小回転半径 | 12m以上 |
道路法に基づく工事・占用・特殊車両以外の管理業務
道路成立に関する事務 | 道路区域の決定・変更、供用開始の告示 |
---|---|
道路損傷に関する事務 | 路面、道路附属物(ガードレールなど)の損傷にともなう原状回復、費用負担命令などに関する事務 |
附帯工事 | 道路に関する工事と合わせて施工することが道路管理上妥当な工事で、道路以外の施設に関する事務 |
その他 | 道路台帳の整備・閲覧、敷地調査、境界確定、取付道路の協議、管理区分および管理の引き継ぎに関する事務 |
道路全般の相談・事務・電子化に関する業務
- 行政相談
- 管理瑕疵などの法律的係争処理
- 無償借地契約・更新、河川占用の更新、国有林野の使用更新
- 道路情報モニターの委嘱・研修
- 開発行為の同意、沿道掘削届
- 道路愛護に関する事務(道路ふれあい月間、道路愛護団体の表彰、ボランティア・サポート・プログラムの締結・運営)
- 道路事務処理の電子化(道路占用許可申請事務の看板などの許可更新事務を電算処理し、電気・ガスなどのライフラインの占用申請、特殊車両通行許可申請についてはインターネット申請できるように申請者の利便性の向上と事務の効率化を図っています
バリアフリーで人にやさしい道づくり
車椅子や目の不自由な方でも安全に安心して利用できる歩道をつくるため、歩道の段差・傾斜などを改善するバリアフリー化や、誘導ブロックの整備を進めていきます。
人と車のために毎日の維持・修繕
維持
道路の巡回パトロールを基本に、補修や清掃などを行います。
- 路面の補修
- 橋、横断歩道橋、トンネル等構造物の点検補修
- 照明灯、標識、防護策などの補修と更新
- 道路のり面の除草や街路樹剪定などの緑地管理
- 路面や横断歩道橋、側溝などの清掃等
修繕
維持工事以外の比較的規模の大きな工事を行っています。
- 道路舗装の打ち換え
- 橋の耐震補強及び塗装
- のり面防災など
冬期の道路アクセスも安全に快適に
国道17号の積雪寒冷地域の沼田市から新潟県境の三国トンネルまでの区間と、国道18号の碓氷バイパス区間を中心に、冬期の円滑な車両の通行を確保する除雪作業や雪崩対策を行っています。さらに、除雪ステーションやチェーン着脱所、気象情報の収集および提供機器を整備し、冬期の道路利用者の利便性と安全性を図ります。