現行の「東京湾流域別下水道整備総合計画(以下、「東京湾流総計画」という。)」の基本方針は、基準年平成16年、目標年平成36年(令和6年)として、平成19年9月に合意されたものです。関東地方整備局では、計画から13年を経過したことから、令和2年度より見直し検討に着手しております。
今回、国土交通省、関係都県及び政令指定都市が共同で策定する「東京湾流総計画」の基本方針について、この策定作業の透明性を高めることを目的として、有識者による第3者委員会である「東京湾流域別下水道整備総合計画策定懇談会」(座長:花木啓祐 東洋大学情報連携学部教授/東京大学名誉教授)を設置し、策定の検討プロセス等を含めて、助言を頂くものです。
令和4年12月21日(水) さいたま新都心合同庁舎2号館18F DXルーム(Web併用)
配布資料
議事次第[PDF:84KB]
【資料1】目標負荷量(案)(概要版)[PDF:3.6MB]
【資料2】目標水質(案)(概要版)[PDF:838KB]
【資料3】目標負荷量の都県間配分(案)(概要版)[PDF:231KB]
【資料4】合意事項の新旧比較表[PDF:138KB]
【資料5】懇談会における確認事項(概要版)[PDF:2.1MB]
令和4年3月17日(木) さいたま新都心合同庁舎2号館18F DXルーム(Web併用)
配付資料
議事次第[PDF:186KB]
【資料1】第2回懇談会の指摘事項と対応について[PDF:953KB]
【資料2】汚濁モデルの精度向上・検証結果[PDF:4.7MB]
【資料3】将来負荷量の算定[PDF:485KB]
【資料4】単純将来予測計算及び結果[PDF:2.0MB]
【資料5】今後の整理の方向性[PDF:778KB]
【資料6】今後のスケジュール[PDF:561KB]
令和3年3月24日(水) さいたま新都心合同庁舎2号館5F 会議室(WEB開催)
配付資料
議事次第[PDF:80KB]
【資料1】現況負荷量の定量化結果と東京湾汚濁解析モデルの現況再現結果[PDF:14.5MB]
【資料2】第1回懇談会等の指摘事項の対応[PDF:2.9MB]
【資料3】今後の検討スケジュール[PDF:584KB]
議事要旨・議事録
令和2年10月21日(水) さいたま新都心合同庁舎2号館5F 会議室
配付資料
議事次第[PDF:153KB]
【資料2】基本方針の位置づけ、今回の検討組織[PDF:268KB]
【資料3】現行基本方針の概要[PDF:1.4MB]
【資料4】東京湾流域の状況[PDF:1.1MB]
【資料5】汚濁解析モデルの構築方針[PDF:5.8MB]
【資料6】今後の検討スケジュール[PDF:509KB]