多摩川
-
多摩川の整備
浅川特殊防護対策プロジェクト
特殊防護対策工(二重防護堤)・低水護岸工事とは
特殊防護対策工(二重防護堤)とは
二重防護堤とは、浅川のように川幅が狭くて、河底の傾き(河床勾配)が急である河道(河川の中の流れている箇所)の特性をふまえた対策であり、低水護岸や高水護岸を整備します。北野町護岸工事・北野町下護岸工事では、低水護岸と高水護岸まで整備しています。
低水護岸工事とは
堤防などが急流によって洗われて削られないように、河岸の内部補強として、低水路へ新たにコンクリートブロックによる護岸を施し、その前面に根固ブロックを設置し強化する工事です。
特殊防護提(二重防護提)のイメージ
特殊防護提の整備前
特殊防護提の整備後