鶴見川
-
鶴見川の計画
鶴見川流域水マスタープラン
水マスタープラン立案まで
ここで見られる「水マスタープラン」
鶴見川流域では、源流から河口に到るまで、それぞれの地域の特性や対処すべき課題などに応じて、様々な取り組みを行なってきています。
以下の図に示す取り組みはその一部です。これらは、流域の水循環の視点で見ると、水マスで推進される施策の先行事例として考えることができます。洪水に強い流域づくり
新横浜ゆめ・オアシス(鶴見川多目的遊水地)
こどもの国
昔のようなきれいで豊かな川の流れを取り戻す
鶴見川クリーンセンター、成瀬クリーンセンター、港北水再生センター、都筑水再生センター、北部第一水再生センター、加瀬水処理センター、麻生水処理センター
江川のせせらぎ
大切な自然を守り未来に残す
源流泉の広場
寺家ふるさと村、恩廻公園調節池
いざというときのための準備
佃野防災拠点
砂田川に設置されている取水ビット
流域・川・水とのふれあいの場づくり
鶴見川流域センター
大綱橋上流のワンドと中州(バリケン島とカニ島)